ハイパー共和国は、基本的に営業をしないのですが、以前ホームページのことで相談に乗ってほしいという小売業者様がありましたので、訪問しました。
「37,500円でホームページを作ってもらってけっこう良かったのだけど、相手の業者がやめてしまってホームページが表示されなくなってしまった」というのです。
表示されなくなった?それはレンタルサーバですよね。
最初に37,500円支払えばずっと使える約束だった? おかしいですね。その料金体系だと毎月新規のお客様が入ってくればいいけど、入らなくなった途端に経営は行き詰まります。経営側はそんなことは分かっていたはずだから、はなからお金を集めるだけ集めて逃げるつもりだったんじゃないですか?
最近は営業で回っていた従業員の給料も払っていなかったらしい? 間違いないですよ。それは騙されたのです。
ハイパー共和国は低料金ですが、きちんと運営費をもらっているのだから大丈夫です。永久に事業が続くとは限りませんが、突然いなくなったりしないし、やめるときは迷惑がかからないようにちゃんとしますよ。
そう言って、詳しく説明し検討をお願いしました。
2週間ほどして再訪問すると、こう言って断られました。「またいなくなったらホームページがなくなるから、お名前ドットコムを使って自分で作ることにしたよ」
失礼な。私たちが倒産していなくなるって言ってるんでしょ。アンタの店とうちがどっちが先に倒産するか、勝負だね。