法学部生必見
「砂川市有地神社訴訟」
最高裁大法廷判決。
予想通りの違憲判断。
全文 をじっくり読んでみたけど
「社会通念に照らして」 考えて
なんでこういう結論になるかなー
まぁ 「社会通念」 といっても
所詮は裁判官個人個人の
価値観で判断してるからね。
14人いる最高裁判事のなかで唯一
反対意見を述べた堀籠さんの主張が
一番 「社会通念」 に近いと思われる。
興味のある方は全文 を
熟読されることを望む。
多数意見と堀籠さんの意見の
どちらが腑に落ちるか。
そういえば、この前集会で使用した
中の島神社は道有地に建っている。
土地を購入できるお金なんてない。
有償で借りるにしても 懐が厳しい。
そしたら 取り壊すしかないのか・・・
初詣で神社に行ったら、
参詣料として1000円くらい
徴収される時代がくるかもね。
神社とそれ以外の宗教を
同列に論じること自体不相当
ホントにその通り。