今日は 木村泰司さんの新書


『西洋美術史から日本が見える』


読みました。


絵画は


先入観なしにまっさらな心で 「見る」 べきか

いろんな知識を学んだうえで 「読む」 べきか


見解が分かれるところですが


木村さんは 「読む」 派の間で有名な方。


この本では 絵画のことだけでなく

本や映画、お花やワインのことについても

エッセイ風に書かれていておもしろいです。


"日本の常識は世界の非常識" といった

ジャンルの本が好きな人にオススメです。