昨夜11時30分過ぎに緊急のTEL 携帯

社員とのトラブル。朝早くから対応。


急成長してる会社に生じた小さなひずみ。


私は外部の人間だからいいですが

経営者さんはホントに大変そうです (・・;)


メガネ


さて、2日前のブログでも触れた

黛まどかさんの本を読み終えました。


締めは 北海道帯広市。


歌人 中城ふみ子の恋の舞台。


私の生まれ故郷であるにもかかわらず

中城さんのことは今まで知りませんでした。


折に触れて 歌集を読んでみようと思います。


ちなみに、北海道出身の歌人 と聞いて

私が真っ先に思い浮かべるのは 穂村 弘 さん。


穂村さんは札幌市生まれ。 元SEという変わり種。


その作風も変わっていて、三十一文字のなかに

男女間の会話を効果的に取り入れた句で有名。


体温計 くわえて窓に 額つけ 「ゆひら」 とさわぐ 雪のことかよ


穂村さんの代表句で、私も大好きな一句。


体温計をくわえて計ってる人なんて今どきいないよッ

って、ツッコミが入りそうですが まぁそれは置いといて

この句の情景を こころに思い浮かべてみてください。


女性のほうは風邪でもひいたのか 熱っぽいようです。

さっきまで元気がなかったのに、急に騒ぎだしました。


「ゆひら、ゆひら」


体温計をくわえたままで しゃべんなよ。

あ~ そうかい 雪が降ってきたんだね。


窓に額をつけたときのひんやりとした感触。

初雪が降ってきたのを見つけた喜び、興奮。


何よりも恋人同士の絆の深さが感じられて

こころがぽかぽかあたたかくなる歌です (*^o^*)