ウェブのことはよくわかりません。
それなのに、私に依頼してくる人は
コンテンツ業界の人がほとんどです。
その理由はとても単純で
文章を書くのが苦手な人が多いから。
この業界では契約書なるものをほとんど交わさず
契約は口約束で完了。受発注もメールと電話のみ。
相手が業界の慣習をわかっている前提で進めます。
だから、業界の外にいる人(特に公務員)が
絡んでくると やっかいな問題が起こるのです。
口頭で説明しても全然理解されず
書類で説明してと追い返されますが
業界人には文章化する能力はありません。
で、私にお鉢が回ってきます。
今日も午前中から出動。
時間が足りなくて焦ったけど
"土壇場力" で切り抜けました。
ウェブって特殊な世界だから
どこまで書くべきかいつも迷います。
説明しすぎるとうざったくなるから
シンプルな感じに仕上げたのですが
もしも相手が 「ネット広告」 が何なのか
知らなかったら、作り直さなきゃなりません。