「おじいちゃんおばあちゃん世代の人と
どんな話をしてよいのかわからない。」
と悩む若者が増えているらしい
学生のうちは まだいいのですが
社会人になると そうは言ってられない
特に 営業担当の人は深刻です
緊張して眠れない人もいると聞きます
また、スポーツ新聞を 隅々まで読んだり
趣味を前もって調べて 勉強する人もいるけど
所詮 付け焼き刃では ハナシは広がりません
そんなことなんてしなくても
「お元気ですねー。何か特別なことをされているのですか?」
という一言から ハナシは無限に広がります
健康法、通院歴、服用している薬 etc...
それをありがたく拝聴すればよいのです
いつの日か役立つときがやって来ます