昨日 ご紹介した サミットさっぽろプリンパイ は


「産業廃棄物として処分される ホエー(乳清)

プリンの素材として活用している点が評価された」 らしい


環境保護、食資源の活用 ・・・ 要は 「エコ」 だということです


おうし座


ホエー は 牛乳からチーズを作ったときの副産物


「ヨーグルトの上に たまっている液体」

と言ったほうが分かりやすいのでしょうか


乳酸菌や乳糖、ミネラルが豊富に含まれているのに

今までは 産業廃棄物 として処分されていました


しかし、最近は ホエー を活用する農家が増えてきてます


ナイフとフォーク


なんと 田中義剛 さんも その1人でした


花畑牧場 で "ホエー豚" 事業を手掛けています

『田中義剛の足し算経営革命-北海道発 大ヒットの法則!』


なんと ホエー を大量に飲んで育った 豚くんは

病気に強いので抗生物質が抑えられて安全なうえ

保水力が高く 甘くて とっても美味しい。らしい ぶーぶー


近いうちにブランド展開すると言っています


ぜひ 食べてみたいものです


*豚にホエーを飲ませて育てるのは イタリア ・パルマの伝統製法です