無機質な文字や数字が並ぶ書類を

何時間も読んでると いいかげん疲れてくる


しばらく ボケっとしてればいいものの

活字中毒なので ついつい何か読んでしまう


最近は 秋元 康 酒井順子 の エッセイが好き


あと、糸井重里 が絡んだ 鼎談モノ も おもしろい

(『経験を盗め』 というシリーズが 特にお気に入り)


3人とも 観察力 や 洞察力 が ハンパじゃない


日常の "なにげないこと" も "おもしろいこと" に変えてしまう


次第に 私も "人間観察" をするようになった

おもしろい行動をとる人はたくさんいるものだ


今日は ハンドバッグの中から黒糖を取り出し

コーヒーに入れている女性を目撃してしまった


なんで ここで黒糖が出てくるのか。


あれこれ想像を膨らませるのが楽しい