自分にとって未知の分野につき
ざっと 大枠をつかみたい場合
私は その分野を取り上げている
漫画があったら真っ先に読みます
その方が効率が良いからです
ちなみに 今日は
小林よしのり の 『沖縄論』 読んでました
(ここではイデオロギー的な議論はしません)
大まかな流れが すんなり頭に入りました
漫画を読む際に気をつけているのは
常に考えながら読み 受動的にならないこと
漫画 には 恣意的な要素が かなり多いので
受け身で読んでたら 洗脳されちゃいますから
【今日の動き】 ダイジェスト
Sさんとタリーズで面会
急を要する案件を1つ受任
その後 キンザ座事務所 へ
ワルシャワよりポスター入選 の通知あり。
海外では なんで人気あるのか 不思議