内膜の厚さが足らず、移植中止になってから
体質改善として取り入れた鍼治療
だいたい週1で移植日の前日まで通いました
判定待ちで一旦終わりみたいです
判定が出たらまた血を増やすために通っていただけたらってことを言われました
ネットで調べてみると出産の直前まで鍼や灸はやっても良いようですね
でもお腹が大きくなってきたらどんな姿勢で施術するのかそのあたり少し不安です
産後の骨盤矯正も紹介されて、
どちらかと言うとそっちが気になる!
今は新しくヨガに興味が出てきちゃって、、、
鍼を継続するかどうかは少し悩みどころです
体も硬いので体力作りも兼ねて
しっかり動かしたい気持ちもあります
ヨガは医療費控除に使えないですけどね
鍼を始めて意識した頭寒足熱
こないだ買ったレッグウォーマー
身に纏うのに抵抗があった主人も気に入ってました
つけたからといって冷たい足があったかくなってる様子はありませんでした
でもいつもより冷たくないような
本人も足の冷たさは自覚していましたが、
着けてると寒くないと感じるみたい
わたしは冷え性じゃないので冷えについてはわかりませんが同じく着けていると着けていない時に比べると寒くないと感じます
冷えていないつもりでもやっぱり無意識で
冷えを感じていたんだなと思いました
わたしの洗い替えとしても数が足りないので
レッグウォーマーと腹巻きは買い増しました◎