久しぶりです。

 

我が家のミラ、もう古くなりつつありますが、

このミラには上級モデルと位置付けられているカスタムシリーズが存在します。

画像にあります、上がオリジナルミラ、下がカスタムです。

いかがでしょうか。

どちらがお好みでしょう。

どちらが新しく見えるでしょうか。

 

僕はオリジナルのミラ。

実は少し前までカスタムの方がかっこいいと思ってましたが、

年月が経つと・・・・・

どうしてもオリジナルの方がサイドビューやそもそものシルエットに似合ったデザインがなされていて、カスタムはカスタムでしかないと思うようになりました。

いや、このクラスなのでカスタムと言ってもフロントセクションとテールレンズのクリア化、サイドステップなど最小限の変更に留めているからオリジナルの勝利と言えますが、もっと上級車種ならばまた違った見え方がすることでしょう。

 

デザイン的にはオリジナル。

・・・しかしカスタムはターボ。

 

とデザインのお話しになりましたが、先日、カースタイリング誌を長年支えてきた古庄速人氏が47歳の若さで亡くなりました。

彼はカースタイリング初代編集長であり我儘な父親(僕の)を支えて来てくれた、戦友のような人です。

僕と違って生真面目に編集者、ジャーナリストとして日本のカーデザイン界の発展に寄与して来られました。

心の中で合掌し、彼に感謝の言葉を言えなかったことを後悔しています。