こんにちは、ひぃです。


3月の下旬に投稿してから、なかなか投稿ができませんでした。



実は、4月になった頃から、息子の保育園、仕事、実家のあれこれで平日も土日もバタバタする日々が続いておりました。


というのも、まずは息子の保育園は進級によりクラスのお友達や先生が変わったことで、慣れるまでが一苦労でした悲しい


やっと、GWを過ぎたあたりからは機嫌良く預けることができるようになり、安心しているところです。



そして次に仕事。


育休から復職してから3月までは担当業務は比較的軽めのものにしてもらっておりました。


しかし、それももう終わり。


4月からは時短勤務とはいえ、もう少し責任のある仕事が増えました。


性格上の問題もあるのですが、あれやこれやとやることが増えてちょっとキャパオーバーにもなってしまいました。


一応、上司にも相談し、困ったときは助けてもらえるように体制をつくり頑張っています。


何にせよ、私は精神疾患を治療中なので、とにかく無理せずやっていきたいなと思いますショボーン



最後に、家のこと。


今は息子と私で実家においてもらっているのですが、その実家の建て直しをすることになりました。


追い出される心配もありましたが、一応私たちが使える部屋も作ってもらうことになったので、ホッとしていますうさぎ


👽️の家に帰る可能性はゼロですしね。


でも、大変なのはスケジュールに追われることでした。


私の立場上、そこまで強く反対もできず、なんだかあっという間にハウスメーカーとの契約まで進んでしまい今は打ち合わせ三昧の日々です。


只でさえ疲労MAXなのに、追い討ちをかけられている感じは本当に辛いですショボーン


一応、スケジュールは見通せるのですが、たとえ元気であってもかなり体力を奪われる案件だと感じます。


大きな買い物だし、細かなすりあわせが大切なのですが、色々と考えるのは正直うつ持ちのやることではないです(苦笑)




ということで、今は毎日精一杯生きてます。


👽️やあちらの一家なんて居なかったように毎日は過ぎていきますし、一年半以上経ち、子供と両親などとの生活も当たり前になりました。


外を見れば育休とるパパさんや幸せなファミリーもたくさんいますし、羨ましいと思いますけれど、私は私です。


周りのかたに支えてもらいながらでも、今はこの比較的平穏な日々が続くように祈るのみです。


 

<p><a href="https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=hyi0812" title="フォローしてね"><img alt="フォローしてね" height="50" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_22.gif" width="150"></a></p>