

まさに皐月晴れ!
という日の午後に、お稽古を終了しましてから、
知り合いが釜を掛けている亀戸の香取神社鎮守の森での野点席にお邪魔致しました
席主でらっしゃる方はとても器用な方。
立礼棚や板風炉もお手作りのものでした。
カラーボックスで作られた立礼棚にはご自分で漆も塗られたそう。
茶道の世界ではお席中のお写真は基本NGですのでお写真をお見せできないのが
残念です。

お菓子の名前は令和。
桃山のようなお菓子で議員会館で見つけられたものということでした。


生徒の皆さんと野点席にお邪魔することは初めて。
お茶をあらゆる生活のシーンで楽しみたいと集って下さる皆さんには
とても楽しい時間となりました。
茶室とはまた違った心地よさを感じて下さったようです。
日本人の心がたくさん詰まったお茶はどんな時でもどんな所でも心に花を添えてくれます。
後藤宗華
引用元:お稽古の後に野点席に行って参りました