社長補佐代理心得日記~ハンパないNO1を目指して~ -20ページ目

TV三昧

昨日は 「プライド」 、「世中の続き」とTV三昧でした。


プライドはやはり、ミルコVSヒョードル戦。

プライド

すごい試合でしたね。

やっぱり ヒョードルは強い。

スイングが大きいパンチで、いっけん当たらなそう

ですが、体術のうまさでカバー。

ワンパンで死にそうです。

ミルコ惜しかったです。(ミルコに勝って欲しかった・・・)


それから、世中(TV版) 見終わりました。

後半は、さらに涙なくしては見れませんね。さらに号泣、号泣

見てない人は絶対見たほうがいいです。

しばらく余韻が残りそうです。 

(こういう物語って必ず亡くなるのは、女性なのはなぜでしょう?)


がんばって生きよう!

今夜が山田

今更ながら「世界の中心で愛を叫ぶ」にはまってます。

.

と言うのも、流行に便乗するのが何か恥ずかしい感があって

見過ごしていたのですが、近所でレンタル100円セールがあり

特に見たいものがなく(100円だから新作などの人気作はレンタル中)

、なんとなく目にとまりまして映画版をかりて見ました。

とても切ない話ですが、良い映画でした。

もう号泣、号泣、号泣。

心が洗われます。

で、今はTV版を見てます。(6話目です)

いいね~(毎回私は泣いてます。)

アキの「サクちゃん」と言うセリフにくすぐられますね。(笑)

.

そんな話を会社でしたら、主演のサク役の山田孝之SAYUKI

弟と聞いて驚きました。

SAYUKI  は元ギャル系雑誌のモデルで(EGGとかポップティーン?とか)

当時私は21,2歳の頃でしたか、大大ファンでした。デラペッピン!

それに、Fugeesのワイクリフ プロデュースで歌手もしてました。(4枚くらい

出てると思います。声いいです。レコードをジャケ買いしました。今もあります)

懐かしいイ~ TVとか出て欲しいです。

.

SAYUKI

.

・・・さて続きを見よう。

節約2

「カットモデル募集!」とよく街中で見かけますね。


私は髪を切るのにカットモデルを利用してます。(タダだから)

そこは友人(ディレクター)が働いている所なので、タダでやってもらうのに気が引けますが、

会社が起動にのったらお礼をしたいと思います。

(今のところは毎回 「DJよっしーMIX CD」を作ってあげてます。)


いつも、お世話になっているので紹介します。

http://www.kami-yu.com/shop/index.html

駅から近いし、腕もいいと思います。

私の若返りの場でもあります!(笑)

髪型とかも昔に比べると気にしなくなりました。


貧乏生活打破する為に(それだけではありませんが・・・)、会社経営補佐がんばります。

何だかんだ、資金繰りが一番大変ですよね。(まだ1ヶ月だし、小さい会社ですから・・・)


節約

お客様も職員も増え、売上も伸びてきましたが、節約生活をしてます。

何の本か忘れましたが(さおだけ屋かな?)、お金を増やす方法は

・収入を増やす

・出費を減らす

とありました。

出費を減らすことのほうが簡単です。

収入は当分、微々たる物になりますので・・・・(もうなってます)


元々、昔から生活レベルは高くないので苦ではないです。

基本は自炊。

外食は安くて多くてウマイもの。

ですので、外食用の店はほとんどきまってますし、友人に紹介すると好評です。

今回はお気にいりの店ラーメン屋を紹介します。


それは・・

ラーメン二郎。

知る人ぞ知るお店です。(ジロリアン)

安くて多くてウマイです。

本店は三田で慶応大学の近くです。(昔 近くに住んでいてよく行きました。当時500円)

支店もけっこうあります。(私が行ったことあるのが、池袋、新宿、高田馬場、目黒、川崎)

特に量がハンパないです。豪快!

大食感の私でもお腹がいっぱいになります。

女性は食べるのに苦労すると思います。


食べた後は、確かすぎるほどの、満足ゾクゾク請け合いです。最高!

どうぞ、お試しあれ。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/


二郎

(↑ 会社近所の二郎 「丸二」二郎です。) 

ビジネスと人情の間

私は仕事柄(対人援助職)、タイトルのことで悩むことが多々あります。

山周好きなこともあり、義理人情の大切さも理解してますが、お金がなければ豊かに

生活も出来ません。

心が豊かだけでは、おまんまは食べれなくなるのは分かりますが、自分の優先順位としては

人情を大切にしたいと心がけております。


昨日、「自分の兄をどうにかして欲しいと」飛び込みで介護の相談に来た方がおりまして、本日

訪問しました。

お世辞にも綺麗な家とは言えないし、生活にも困っているようでした。が介護は受けたくないよう

でした。

正直、無理にでも介護をしたいと思いましたが、ご本人の尊厳を重視し名刺を渡し、気軽に

電話して欲しい旨を重々に伝え退室しました。

連絡があることを願っております。


選挙ネタ

ホリエモン出馬から あらゆる所で選挙ネタをよくみかけますね。


選挙まではこの現象は続くでしょう。

普段選挙や政治に感心ない人も、今回は「祭り」のような感じで選挙に行き投票率もいつもより

高くなるでようね。


あまり政治の話はしたくはありませんが、私は今回の焦点の郵政の民営化には賛成です。

と言うのも以前 ブログにも書いたように、現在の郵政事業はもう時代遅れ。

税金が無駄に使われているように思います。(詳しくは8/4)

民営化することにより、甘えがなくなるのでダメな所は淘汰されます。

(郵政事業はもうことたりているので、なくなってもいいと思ってます。)

郵便局で働いている方には恐縮ですが、能力のある人なら経験を生かし今までより

スリリングに仕事が出来ると思います。(単純に利益が上がらないと会社はつぶれますから・・・)

ある意味チャンスだと思います。


そして、福祉にもう少し税金を回してほしいです。

正直、現状では福祉業だけでは食べていくのが難しい単価設定(介護の料金)になってます。

大手はどこも+αで他の事業をしていて採算が合ってます。(有名所ではコムスン)

ちなみに来年度、報酬単価の見直しがあります。

現状では、単純に国にお金がないので単価が上がることは考えられません。

ですが高齢者はもっと増え需要がもっと多くなります。


福祉ビジネスの経営は難しいです。(基本は国の方針に従わなくてはいけないから。)

現、郵便局も私たちと同じようになるでしょうね。(経営は大変ですよ。)


お笑い好き

私はお笑いが大好きです。


このブログのタイトル「社長補佐代理心得」は少年マガジンに掲載中の

魁 クロマティ高校  の作者 野中 英次 さんの前作 課長バカ一代 での主人公

の役職が「課長補佐代理心得」と言うところからもじりました。

かちょバカは専門学校時代に知りまして、大好きになりました。

ちなみに、クロ高のキャラは、かちょバカのなごりが、かなりあります。

内容的に社会人の方は、非常笑えると思いますよ。

笑いに飢える社会人にお勧め。


マンガではありませんが 「バッドラック」水野敬也 も面白いです。

お笑い


さて、今世間ではホリエモン出馬の件で盛り上がってますが、2チャンで面白いスレ

がありました。


〔総選挙をドラクエ風に語るスレ〕

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124319646/

風刺的笑いです。表現がうまい!

ライブは最高!

昨日のクワトロでのライブ最高でした。

アメリカン・ドリーム・ナイトって言うイベントで今回は5回目。

タイバン形式で5組のバンドで お客は500人ぐらい(ギューギュー詰めでした)いました。


私は、ごくたまに友人に誘われライブを見に行きますが、どこもガラガラです。

なぜか・・・

それは、オリジナルの曲は知らないからウケが悪く乗れないからだと思いました。

今回のは、ほとんどがコピー曲でメジャーな曲が多かったのでお客はノリノリ、私もノリノリ

音楽の素人でも楽しめます。


初めのバンドはソウル。

Stevie Wonder  Isn't She LovelySir Dukeドナサマーのホットスタッフソウルトレインなど

大好きなジャンルながらも、ソウルの生演奏は初めて聞きましたが、イイ~♪生音最高!


二番目はオリジナル。

アメリカンオールドロックって感じでしたが普通に良かった。


三番目はメローポップス

サザンの真夏の果実や、AIのStoryなど夏ぽくアレンジしていてまったりながらも

良かった。

.

四番目はクイーン。

アコギ一本で一人 フレディーマーキュリのカッコで歌ってました。

意外と・・と言うか今回一番良かった。スゴイ

演奏といい、しゃべりといい、客の乗せ方が非常~にウマイ。

チャンピオンロックユーボネミアンラプソディーなどメジャー曲ばかり

クイーンはほとんど聞かない私ですが、思わず歌っちゃうくらい楽しいステージ

でした。

ズンズンチャのお決まりのテンポのロックユーは会場皆でズンズンチャ 

「ウィーウィールウィーウィル ロックユー」の大熱唱!楽しい、楽しい

一人でもアコギ一本でも出来るんだなと、感心しました。

.

トリは矢沢エイチャン

のってくれ Ha~haしか知りませんでしたが、「Ha~HA~」ってノリノリのリノだ。

皆、用意していたのか、タオルを投げるお決まりの のりで楽しい。

ボーカルはクレイジーケンバンドのケンさんみたいな感じでした。

アンコールではボンジョビのイッツマイライフとYou Give Love A Bad Name

サビの部分は皆で大合唱!

ボンジョビもあまり聞かない私ですが、この曲は好きになりそうです。

これが楽しめるライブだなと実感しました。(バンドとお客が一体になりました)

単純に、また来たいと思いました。

.

友人のY矢君 コピーの選曲の方が客はノレるよ。オリジナルはみんな知らんから・・・

今回のバンドのレベル的には同レベルだと思ったから演出と選曲を変えれば

客は集まるようになるし普通に皆楽しんで帰ってくれると思いますよ。

(演奏したり、歌っていても楽しいと思いますよ)

頑張って下さい。いやーロックもいいもんだね~

.

<参考>

皆様、ライブに行くなら7:3の割合でコピー曲がある、ライブが面白いと思いますよ。

.

追伸・・・今日は足がガクガクでした。(年やね)

帰郷

最近 夜は大雨が多いですね。今日も大雨。

お盆ということもあり、土曜日に田舎に帰ろうと思いましたが雨で

移動が面倒になり帰るのは断念しました。残念。


今の所、夏を満喫してないです。

明後日に渋谷クワトロにて友人の友人がライブをやるので誘われ

ました。

夏を満喫?できそうではないですが、ハッチャケたいと思います。


そうだ、久々ギターを弾いてみよう。

高校でバンドをやっていた頃が懐かしいです。


ギターは埃がかぶってます。弦も、もうまっ黒です。

指は動くかな?Fコードは押さえられるか?

とりあえず、夏っぽい曲を弾きながら熱唱だ!


フリッパーズの曲を弾いてみよう・・・


カメラトーク



センター長の本領

久々仕事のお話。


月の1/3が経過しましたが、早くも月の目標達成のメドがつきました。

と言うのも、昔からの付き合いがある人(元同僚)から仕事の依頼がまとめて

ありました。

「オープンのご祝儀」とのこと。

太っ腹です。ありがたいです。

わたくし、吉田センター長のヤバスギルスキルが発揮できました。(よかったよ~)


来週から調整が忙しくなりそうです。

この業界は対人援助サービスですので、直接 お客様にお会いして今後のプランを決める

のが大原則です。

私も現場で直接サービス提供もします。(介護も家事サービスも)

それから他事業所のサービスの斡旋と調整。

サービスプランの作成。サービス経過のモニタリング。

人材の確保。教育。営業。レセプト・・・・などなど業務は盛り沢山です。

業務の効率を良くしないと対応不可です。

さらに、お国の税金(介護保険)を使っての仕事なのでいいかげんには出来ません。


忙しいと生きてる気がします。

更なる、スキルアップのチャンスでございます。

凡人は努力あるのみです。

屁のつっぱりはいらんですよ。