連休ですねぇ~。
ということで、個人練習を集中的にしようと意気込んでいます!
部屋の中なので、練習パッドになりますが、打楽器練習用にいいiPhoneソフトがありました。

打楽器は、音が大きいためメトロノームのクリック音が聞こえにくいのですが、このソフトだと画面がフラッシュしてくれるので、音が聞こえなくても、テンポが合わせやすいです。

それから、なんと複数のiPhoneやiPadと同期するので、iPhoneをもっているメンバーと合わせるとき、便利です。

ドラマーは耳より目でテンポキープする訓練をしておくと、便利かもしれませんね。そういえば、ブラストの公演のときも、客席側に赤、青と光るメトロノームのフラッシュがありました。




[PR]

テナーマレットを買いました。憧れのティム・ジャクソンのモデルです!
テナーはスネアに比べると練習する時間が少ないのもあって、スティックに全くこだわっていなかったのですが、D-1の練習で一日中叩いていたらラバーで手が擦れてしまったので、木のタイプのものを買う事にしました。そもそも一日だけで仕上げようとしたのが、間違いなのですが・・
今まで先端がフェルトタイプのものしか使ったことがありませんでしたが、小粒のプラスティックになっていてなんか新感覚です。テナーをスネアのスティックで叩くときのクロススティッキングがスティックが長過ぎるように感じがてしていたのも、程よい長さになっていて叩きやすいです。(当たり前ですが・・D-1では無茶しました)
今回の練習でテナーの面白さがちょっとわかりました。他のドラムに比べれば太鼓の数がどんどんと増えて6つになったということを考えると、新しい楽器の部類に入ると思います。太鼓の数が増えれば叩き方も変わるわけで、奏法も進化していて奥が深いです。
ということで、また練習に励みたいと思います。
$HEART x BEAT


[PR]

カシオ 光ナビゲーションキーボード通販特別セット


アメリカで毎年この時期に行われているパーカッションの大会で、WGIと呼ばれているものです。三年前に現地で見る機会があり、たいへんはまってしまいました。毎年行きたいと思っているのですが・・来年は必ず行くと心に決めています。
この大会は、Guardというくらいなので、元々はカラーガードの大会でしたが、途中からパーカッションが加わりました。特徴はマーチングバンドの構成でブラス(ラッパ)をぬいた構成をしていて、ドラムがメインとなっています。とにかくハイレベルで毎年進化をつづけている大会です。
今年は、17日にファイナルが行われました。詳しくは http://wgi.org
ドラマーにとってこの大会が面白いのは、ショウ的にブラスがない分ドラムが担うことになり、ドラムを中心としたさまざまなパフォーマンスのアイディアが披露されるということです。それらは日本にいてもYouTubeやwgi.orgで販売されているDVDで見ることができます。しかしやはり現地でも楽しさは、本番よりも駐車場で行われているウォーミングアップが間近で見られることです。そろい具合などわずかなズレもわかりますし、すごい迫力も味わえます。もしかしたら会場の中より、外にいる人の方が多いかもと感じるくらいです。予選とファイナルで二回演奏することもありますが、地方大会などで既に演奏を見ているチームも多いからかもしれません。(私もチケットは持っていましたが、ほとんど外にいました。)
クラスは高校生や一般、またその中もいくつか分けられており、参加人数も大変多いです。これを見ているとアメリカのドラム人口の裾野の広さを感じます。

三年前いったときにとった写真がありましたのでアップしておきたいと思います。
一言で言えば、ドラマーズ天国、といったところでしょうか。


HEART x BEAT
HEART x BEAT
今回のパフオーマンスは、テナー1、スネア2という少ない人数で挑みました。構成的にももう少し人数がいた方が楽なのですが、人数を多くしようとすると今度は都合があいづらくなるということで、なかなか思ったようにはできませんね。(みなさん同じだと思いますが・・) それでも工夫次第でなんとか形にできるのも、ドラムのいいところかもしれません。
メンバーのルーツもいろいろで、マーチングをやっていた人もいれば、私みたいなバンドでドラムスをやっていた者までいます。どちらにしろ、あの「ブラスト」の影響がとても大きいです。ドラムソロで観客が凄く湧くのを見て、スネアドラム一人でよくこれだけの表現力のある演奏・演技ができるなぁと、驚きました。ドラムセットもいいですが、シンプルなスネアドラム1台であれだけやれるのが、なんともカッコいいと感じました。
また音楽的にもパフォーマンス的にも年々進化しているのも魅力です。私自身YouTubeでWGI(これはまたの機会に・・)を知ってから、さらにはまりました。
まだまだやりたいことになかなか届かないですが、どんどんチャレンジしていきたいと思います。
今回ステージの他に、会場の外でも急遽やることになりましたが、とても気持ち良かったです。やはり外の方が向いているのかも? すぐに移動してどこでも演奏できるという点でも、便利ですね。

HEART x BEAT
転輪太鼓のみなさん、大変多忙の中の被災地での和太鼓演奏、お疲れ様でした。
ビデオ拝見しましたが、「心にしみた」と声を詰まらす方や「震災前の自分に戻れた」とおっしゃる方のコメントが心に響きました。
陸前高田市が和太鼓のメッカとは知りませんでしたが、それなら尚更みなさんに喜ばれたのだろうと想像します。
和太鼓さすがです!
4/2 春日井市民会館で行われました打楽器の祭典"D-1 JAPAN"に出場しました。

http://ameblo.jp/tenrin-nyudou/

チーム結成後初のイベントでしたが、このような機会を与えていただき、転輪太鼓のみなさんには本当に感謝しております。また運営のお手伝いもしていたメンバーの子供たちが、礼儀正しいことにとても感銘を受けました。

以前から和太鼓には興味がありましたので、このイベントは一観客としても、とても楽しみました。
一打一打の存在感が、マーチングドラムにはない魅力があります。

次はコラボとかできたらいいなぁと思っています。

我々も微力ながら、"ワールドカップ"に向けて、盛り上げていきたいです!

(つづく)





















D-1 をきっかけに、ブログをはじめました。

交流のためのきっかけになればいいなぁと思っています。