第6回 北海道ウーマンズ・ウィークエンド

第6回 北海道ウーマンズ・ウィークエンド

「女性による女性のための非営利イベント」です。
様々な年齢、人種、国籍、セクシュアリティをもつ女性がお互いを尊重し、
交流を深めることを目的としています。

第6回北海道ウーマンズ・ウィークエンド
      

2010年も北海道ウーマンズ・ウィークエンドを

開催するすることになりました!

ウーマンズウィークエンドは、年齢、人種国籍、セクシュアリティなどが異なっても

女性であることは同じ!

他者を尊重し交流を深めることを目的とした

「女性による、女性のためのイベント」です。

1993年に東京で発足し

2005年より北海道でも始まりました。

年代世代、仕事、友達、考え方から

生活リズムまで異なる

「自分とはちょっと違う誰か」と交流できるイベントです。


参加条件:女性であること

参加料金:700円



日時2009年7月19日(月・祝日)

会場:札幌エルプラザ(JR札幌直結施設)
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
札幌市男女共同参画センター


三階和室1,2,3(午前・午後・夜間)
  
四階研修室(午前・午後)



音譜↓詳細はこちら↓音譜


日時・時間割についてはこちらへGO!


分科会についてはこちらへ
GO!


リンクについてはこちらへ
GO!


ヘルパー・分科会募集についてはこちらへ
GO


Amebaでブログを始めよう!

北海道ウーマンズ・ウィークエンド(HWWE)では

当日手伝ってくれるヘルパーさんと分科会主催者を募集しています。


・ヘルパー

会場の設営や撤収を手伝ってくれる方。

今まで多かったのはウーマンズ・ウィークエンドに

参加してみたいけど、どうも様子がつかめず敷居が高いと感じています・・

という連絡を受けた方にヘルパーをしませんか?

とお誘いしてきました。

朝がちょっと早いのですが、一緒に北海道ウーマンズ・ウィークエンドを

作ってみませんか?


・分科会主催者

ウーマンズ・ウィークエンドは午前と午後に開催される

分科会で成り立っています。


今まで沢山の分科会が開催されてきました。

タロット占い、韓国文化講座、栄養、女性間パートナーシップを考える会

男装喫茶、布ナプキンを手作りしてみようという講座、整体
テレビ父さんを探しに街に出よう・・・など等。


勉強系からオフ会チックなものまで沢山ありました。

まずはhwwe2005☆yahoo.co.jp(☆を@に変え)てメールをください。
あなたの応募を待っています。


分科会・ワークショップ・ブースの募集

研修室、和室の午前・午後ともにまだ空きがあります。

分科会をしてみたい方、気軽に声をかけてください。

今までは、タロット占い、女性間パートナーシップ、

お茶会、布ナプキンなど等ありました。

詳しくは北海道WWE事務局
hwwe2005☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてメールをください。


時間割  



10:40~12:40 ワークショップ1

・和室1にて

百合オタトーーーク!」予定 (主催・謎のA子)

百合系のアニメ、マンガ好きな腐女子のためのトーク会ラブラブ
     普段あまり共感してもらえないあの作家、あのコミック。
     今日だけは気を開放して(笑)、みんなでおしゃべりしましょうビックリマーク



12:40~13:40 お昼休み(交流タイム)

13:40~15:40 ワークショップ2

・和室にて


     「オフ会」予定 (主催・アラサーのレズビアンY子)

     レズビアン、バイセクシャル女子と
     セクマイ女子を理解したいと思う女子のためのオフ会です。

     夜に開催されるオフ会の若者のノリについていけないDASH!
     30代のY子が主催です。
     主催者は花の三十路ですが、
     お昼のオフ会なので参加者の年齢は問いません。
     40代、50代、それ以上!って云う方も参加、お待ちしています。
     出会い系のオフでは無いのでタチ・ネコ、フェムなどの調整はしません。
     参加料金は入場料以外特にかかりません。

     お気軽にどうぞ~。
     どうしても質問のある方は
     hwwe2005☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてメールをください。)まで
     ご連絡ください。


・研修室にて

     「表現ワークショップ」

14:00~15:30

今の社会で「女」で生きる、ということは、
いつも否定の嵐にさらされているようなものです。
でも、社会やまわりが否定しても自分だけは
自分をありのまま認めてあげたいもの。
お芝居のけいことして使われている
ワークショップを体験して心も身体も柔らか
く表現することを楽しんでみませんか。



※ 動きやすい服装でお越し下さい。
※ 見学はできません。

ファシリテーター(進行役)高城 由香里
「劇団 黒テント」「イッセー尾形」「劇団 エビバイバイ」「斉藤ちず」「コ
ミュニティダンス」などの演劇のワークショップを受講する。
自分を表現することの楽しさを知り、広くわかちあいたいと思っている。
2006年「さっぽろ自由学校 遊」
で「女のための癒しと表現ワークショップ」のファシリテーターとなる。

=============================

    

16:00~16:30 閉会式

16:30~16:50 懇親会準備

16:50~19:00 懇親会

19:00~20:00 後片付け、二次会へGO!


 音譜ブース音譜


ミニ・ライブラリー2010 美里
セクシャリティ関係の本・マンガ・記事など。
お菓子など食べながら、ご自由にお読みください。


第6回北海道ウーマンズ・ウィークエンド
      

2010年も北海道ウーマンズ・ウィークエンドを

開催するすることになりました!


ウーマンズウィークエンドは、年齢、人種国籍、セクシュアリティなどが異なっても

女性であることは同じ!

他者を尊重し交流を深めることを目的とした

「女性による、女性のためのイベント」です。

1993年に東京で発足し

2005年より北海道でも始まりました。

年代世代、仕事、友達、考え方から

生活リズムまで異なる

「自分とはちょっと違う誰か」と交流できるイベントです。


参加条件:女性


日時2010年7月19日(月・祝日)

会場:札幌エルプラザ
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
札幌市男女共同参画センター

三階和室1,2,3(午前・午後・夜間)
  
四階研修室(午前・午後)


時間割  


9:30~10:00受付

10:00~10:30 開会式



ドキドキ10:40~12:40 ワークショップ1ドキドキ




・和室1にて

百合オタトーーーク!」 (主催・謎のA子)

百合系のアニメ、マンガ好きな腐女子のためのトーク会ラブラブ
     普段あまり共感してもらえないあの作家、あのコミック。
今日だけは気を開放して(笑)、みんなでおしゃべりしましょうビックリマーク



12:40~13:40 お昼休み(交流タイム)

ドキドキ13:40~15:40 ワークショップ2ドキドキ

・和室にて


     「オフ会」 (主催・アラサーのレズビアンY子)

     レズビアン、バイ女子と
     セクマイ女子を理解したいと思う女子のためのオフ会です。

     夜に開催されるオフ会の若者のノリについていけないDASH!
     30代のY子が主催です。
     主催者は花の三十路ですが、
     お昼のオフ会なので参加者の年齢は問いません。
     40代、50代、それ以上!って云う方も参加、お待ちしています。
     出会い系のオフでは無いのでタチ・ネコ、フェムなどの調整はしません。
     参加料金は入場料以外特にかかりません。

     事前予約なども要りません。お気軽にどうぞ~。
     どうしても質問のある方は
     hwwe2005☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてメールをください。)まで
     ご連絡ください。


・研修室にて

     お芝居(詳細は後日)

    

16:00~16:30 閉会式

16:30~16:50 懇親会準備

16:50~19:00 懇親会

19:00~20:00 後片付け、二次会へGO!