クリスマス、それが終われば年末ですね。
自分ですが、3連休で旅行してきました。
自分ですが、3連休で旅行してきました。

電車を乗り継ぎ、やって来ました十和田南駅。
スイッチバックの駅ですが、別に坂がきついとかではなく、昔その先に線路を延ばそうとした計画の名残だとか。
そこからバスで向かったのは小坂町。
かつては鉱山で栄えた街です。
労働者のために鉄道や娯楽施設などが整備されましたが、現在でもその一部が残っていたりします。

こちらは康楽館。
日本最古級の芝居小屋だそうで、外見は洋館風ですが中は桟敷や花道といった歌舞伎ができる和風の芝居小屋。

鉱山の事務所だった建物で、現在は鉱山と町の資料館・博物館のような感じです。
先ほどの康楽館と合わせて、国の重要文化財だそうです。
所長室。
レトロな感じです。
艦これの提督の執務室って、現実だとこんな感じなんでしょうね。
檜風呂とか手術台とか麻雀とか、置いちゃダメだよな

雪の心配をしてましたが、町中や道路は思ったより除雪がされてますね。
遊歩道のようなところはそうでもないこともあって、20センチほど積もってましたが・・・。
この時は晴れていましたが、15時半ぐらいには雪が降ってきて、寒かったです。

・・・部屋が少し散らかっている気がしますね(^_^;)
小坂を後にして、十和田南駅まで戻り、宿の送迎で大湯温泉へ。
今回の旅行は「温泉でのんびりする」というのが最大の目的の1つでして。
夜と朝、温泉に2回入りましたが、いいお湯でした。
料理も美味しかったですし、リフレッシュ出来たと思います。
ちなみにこちらです。
http://onyadomabuchi.jp/
2日目はまた後ほど書きますね。
