世間を騒がせているPM2.5。大気中に浮遊する微粒子のうち、粒子径が概ね2.5μm以下のものがこれに当てはまるそうです。概ね、なので厳密には2.5μmより大きい粒子も混じってる可能性があるんですけどね。微粒子ということでもう一つ、この時期に話題になる花粉。花粉症に悩む方は結構いると思います。花粉の大きさはだいたい数十μmぐらいだそうで、PM2.5の10~20倍くらいの大きさといったところでしょうか。
何でいまさらこんな話を書いたかというと、昨日学科の教授に用がありメールを送ったら上海にいると返ってきて、ふとこの話題が思い浮かんだから。この時期に中国に行くというのは少しきついですね。どうでもいいことですが上海と聞くと井上陽水の曲が思い浮かびます。