明日・・・もう今日か、提出のレポート2つを終えたのでブログの更新でもしようかと。今ひとつ腑に落ちない点があったので明日教授に聞いてみようかと思います。
タイトルの通り、年下の人間との接し方がいまいちうまくいかないのです。これまで多くの年下の方と接する機会があったわけですが、話をしてもいまいち盛り上がらなくて、相手の態度を見ている限りあまり良く思われていない気がします。キモいとかウザいとか思われてるのかなと思うとますます接するのが辛くなります。特に相手が女性だったときは絶望的。ああ、これキモがられてるわ・・・というのが空気でわかるんですよね。そうなると話をするにも身構えてしまって盛り上がらず、作業の時はプレッシャーからかどうも調子が出ず、うまくいかないのです。社会人になったらこれじゃまずいよな、と思っているのですがどうしたら良いのかわからない。どうしたら良いんでしょうね・・・
随分と暗い記事になってしまったな( ̄ー ̄; 明日はなにか明るい話題でもあるといいなと思います。
タイトルの通り、年下の人間との接し方がいまいちうまくいかないのです。これまで多くの年下の方と接する機会があったわけですが、話をしてもいまいち盛り上がらなくて、相手の態度を見ている限りあまり良く思われていない気がします。キモいとかウザいとか思われてるのかなと思うとますます接するのが辛くなります。特に相手が女性だったときは絶望的。ああ、これキモがられてるわ・・・というのが空気でわかるんですよね。そうなると話をするにも身構えてしまって盛り上がらず、作業の時はプレッシャーからかどうも調子が出ず、うまくいかないのです。社会人になったらこれじゃまずいよな、と思っているのですがどうしたら良いのかわからない。どうしたら良いんでしょうね・・・
随分と暗い記事になってしまったな( ̄ー ̄; 明日はなにか明るい話題でもあるといいなと思います。