
しかし今の48が悪いわけではないけど、16期研究生を観てると、昔のガムシャラさ、全力でやる、どことなく懐かしく感じさせますね。本当にそれくらい1人でも多くの人にこの公演を観てほしい。
まだまだダンススキルや統一感はもっと向上させられるし、何よりも 播磨七海ちゃん、本間麻衣ちゃん、梅本和泉ちゃんの3人がまだなので、3人の初日も楽しみです。
ゆいりーの言葉が本当に胸に響きましたね。16人公演に決めた事、そして先輩初日15人にしたこと、厳しい選択であったかもしれないけど、それはどの先輩も通ってきた道。ここで全員出しても16期生のためにはならない。。ホントに16の母です

SKE高柳明音センターのクロスを入れてましたが、センターはかなぶんで正解かな?(正解なんてないけどw)
ただ本家のダンスと比べるとまだまだ足を高く上げた後の一歩前へ踏み出す幅も小さい(指示されてるのかな
)

あとは ずっきー こと 山内瑞葵 ちゃん。
やっぱあのダンススキルの高さと歌の上手さは研究生レベル超えてる

本人は、とにかく踊るのが大好き
周りにどんなに上手いと言われても自分では全く納得していないし、時間があれば練習する子。

この「埋もれちゃう」の意味分かる人のはわかると思います。今は雰囲気的に劇場<握手会ってなってる感が感じられる。確かに今のずっきーのレーンは研究生内では1、2を争うくらい多いです。ただ、今は興味本位で来てる方が多いともとれる。(ダンスが上手いって聞いたから...とかで)逆に握手会が上手い子はそこで人気をあげる子もいます。もちろんどっちも自分達で考えて実践してる事だから悪いとかはない。
ただ握手対応を期待してる方には物足りないかな?って思うかも。でも対応は丁寧だし、公演の話になると眼の色輝かせるし楽しいですよ

あとはダンスがどっちかいうとアイドルっぽくないから浮いて感じるのかな?とも思いますが、そこも個性。
あおきー公演も選ばれたし、先輩が多い中で16人に残るのは大変だろうけど、ガムシャラにいってほしいですね

大好きです

シングル曲をいれずに
ひと夏の反抗期
家出の夜(ラストに持ってきた意味を理解して踊ってほしい)
元チームK推しにはたまらん
どれも盛り上がる曲でテンション



「愛の色」はメンバーにはあのダンスのポイントもしっかり得てほしいし、大好きな一曲。
最後にゆいりーと同じく
劇場に出る人が外仕事を得てほしい

劇場をおろそかにする人はダメ
