奄美大島2007(2)


朝起きて、まずは近所をおさんぽ。
船着場を見に行くと、ボートにカワセミが止まってました。
恐ろしいほど普通にカワセミを見ることが出来ます!
朝飯を食って、気温も上がり出す9時ごろに川に出発。
昼頃まで川で泳いだりして、昼にBBQの準備をしていると・・・
今年も見ました木登りトカゲ!!
見つけたときは緑でしたが、捕獲してダンボールに入れた途端茶色に変身!!!
木の葉を箱に入れたら即座に緑がかって来ました!
カメレオンみたいなトカゲです!!
BBQも終了し、そのまま海へGO
夕方6時ごろまで泳いで帰ります。
この日は日曜日で、花火大会があるんです!
今年はこれに合わせて来ています。
7時30分位から10時位まで延々と打ち上げたり、水中花火をドンパチと繰り返してました。
画像1は緑になりかけの木登りトカゲ
画像2は花火っす(しょぼいのしか撮ってません。後は真剣に見てました)
つづく・・・
奄美大島2007(1)

しっか~し、今年は何故か1週間に渡り天候が不順!!
日を追う毎に悪くなる始末・・・
取り合えず初日の行動は、朝8時頃の伊丹発の便で奄美大島へ。
10時前には到着してました。
嫁の両親と義姉+義姉娘が出迎えてくれ、その足でアヤマル岬なる所へ行きました。
駐車場から丘を登る道中で、でかいカニやイモリがうごめいています!
今年もパラダイスの予感が!!
丘の上から景色を楽しんだ後は、子供達の水泳タイムです。
画像はアヤマル岬の下にあった海水浴場?です。
潮が満ちていると水没する堤防状の物がありました。
不思議です・・・
しばらく泳がせた後、嫁両親の家へ向かいました。
嫁両親の家は空港からだと真反対にあり、かつ食事や買い物をしたのでおおよそ4時間位かかりました。
この日に食事したファミレス風の店は、なんでも激安でした。
ほとんどの料理はセットにして600円代!
物価が安いのかと勘違いしてしまいました。
この日は嫁両親の家に着いて、明日は晴れるだろうと信じて、ビールを飲んで寝ました。
つづく・・・
おさんぽ(2007/08/12)

めちゃめちゃに晴天なんで、朝日がマブシイくらいでした。
旅行疲れ?か久々だからか、前日に行っておく儀式を忘れておりました。
儀式と言っても大した事無く、早朝より起きてゴソゴソする為、皆を起こさないように朝飯を前日に準備しておくだけなんですけど。
大体はスナック菓子を朝飯替わりにしてたんですが、今日は準備を忘れたため朝飯抜きで出発しました。
いつもの府道110号をクルクルしていると、黄色のDUCATI748が現れました。
しばらくは誰かを待っている風で、路肩にバイクをとめて休憩していましたが、痺れを切らしたのか来た方向に戻って走りだしました。
そうこうしているうちに今度は赤の999が対向に現れました。
すぐ後ろに黄色の748が結構なスピードで追いかけてました。
どうやらこの999を待っていたようです。
残念ながらそのまま立ち去ってしまいました。
40分程度走っていたでしょうか、集中力が無くなり、ラインが定まらなくなってきたので引き上げました。
朝飯は食わんといけませんね。
画像はハードコンパウンドのリアタイヤ右側です。
近寄りすぎて何か良く判らん画像ですが、融けてきてます・・・
この季節はやっぱりハードじゃないとダメみたいですね。
ちなみに激ってないっす。
走行距離 25171KM