11w突入

悪阻もかなり落ち着き(口の中の味が気持ち悪い感じや、やや偏食ぎみではあるが)

ニンニクや肉も食べられるように。


今週から夕飯も作り始めた。

(それまではかなり質素な感じ)

ここまで、夫が休みの時は全部やってくれたので

結構助かったけど

平日乗り切るの、辛かった〜💦

でも息子は19時台に寝る習慣をつけているので

早く寝るのには、感謝。

必死で習慣づけた自分へも感謝。


しかし、普段ほぼ自炊で

手作りの味に慣れている息子


ほんとに惣菜を食べない…


これには困ったなぁ😞

外食はいいんだけど…


成城石井のグラタンですら半分残した

天下の成城石井だぞ?????


あ、アンパンマンカレーは食べます。

(昔から慣れ親しんだ味なので)


だからさ

たぶん、安心感なんだよね。


半べそ書きながら離乳食を作ったあの日から

毎日、毎日、毎日…

3食必死に食べさせてきて


いつの間にか

『ママのつくるものなら大丈夫』

信頼感が芽生えて(これは嬉しいが)

どんなものでも食べてくれる。


今も言ってくれる

「ママのごはんが一番好き」

「ママのご飯はおいしい」

「家で食べたいー!(外食行こうって言うと)」


嬉しいけど…



今は違う🥹と何度思ったことかw



切迫が怖いので

毎日基本的に

ゴロゴロと横になって生きてます。


春休みは、里帰り先の検診もあるので

1週間くらい帰省予定。

ラクなような、ラクじゃないような。


実家と言っても、家を出た身からすると

人んちというか、落ち着かないのよね

贅沢な悩みですが。


なにしろ汚家(おうち)なので。

よくあんなところに住んでたよな〜


息子も

『ばあばの家って埃ハウスだよね』

とか言ってるし😂

今日は

『ばあばの家の櫛って髪の毛びっしりで汚いよね』

といってた🤣


私もそんなにちゃんと掃除しない方だけど

まあ実家に比べたらきれいだから

息子も汚さに驚いている様子


掃除が行き届かない家の住民は

全員、ショートヘアにしたほうがいいと思う。


私、男ぐらい短いんだけどね

床とか、抜け毛目立たないし

櫛にも全然つかないし

快適でオススメです。


話はずれたけど

帰省したら生活習慣崩さないように

ちゃんとしなくちゃな…。

夕飯の時間が遅くてズレるのよね😞