いつもは平日に一時保育を利用して
一人時間を確保するけど
今回は久々に夫に息子を預けてみました。

息子
「パパとでかけてくるね!ママ!髪の毛チョッキンチョッキンしてきてね!バイバーイ!」
↑こんな具合で全く私への執着はないです🤣


足夫息子ペア足
朝9時前に車で出発
ガストでモーニング
ショッピングモールの有料遊び場で1時間遊ぶ
モールぷらぷら
おそめのランチをサイゼで食べる
でかめの公園で持っていったストライダーで遊ぶ
帰宅後、風呂に入る
私が風呂入ってる間にそうめん茹でてくれた👏


スライムわたしスライム
9時すぎに家出て、電車で繁華街へ
ショッピングモールぷらぷら
閉店セールのお店で3回に分けて10着試着し4着購入
美味しい定食とビールを楽しむ
デパ地下で高級お出汁を吟味→購入
最寄駅に戻って、カフェでコーヒー
夕方から予約していた美容院
帰宅後、風呂→簡単なおつまみ作り夫と晩酌
息子の歯磨きとトイレ担当、寝かしつけ(秒で終わる)


全く何もやってないのに
なぜかどっとつかれたーーーー🤣

美容院ってやっぱ疲れる😇

相手がどんな人か?結構探ってしまい
相手は話したい人なのか?聞きたいひとなのか?
話したいなら話を引き出してあげる
相手の答えてほしいように答える
なんだか意識的にそう行動してしまって…つかれる🥹

ずーっと接客?サービス?
人と関わるしごとで
傾聴が大事と言われてきたので
いやもう専業主婦のほうが長いまであるけど。
普段人と会話しないからね😅
やっぱ気を遣います。

帰宅後どっと疲れて倒れ込んでしまい(いつものこと)頭痛までしてきて、服薬して。
それを見た夫は「暑いし歩いたからつかれたんだね〜」と。
私が逆の立場なら小言言いまくるが
言わないでいてくれた
いや、それか、初めから今日は1日何もしない!と宣言しておいたせいか?


息子はとても楽しかったようで
1日のことをたくさん話してくれた。

こういう時間は大切。

私と離れることも。
夫が一人で息子を見ることも。

夫は大体の息子の世話は出来るし
息子もかなり雰囲気を読むから
(協力してくれたりするし)
そこまで心配はいらないかな。


息子の考えはおもしろいよ。
この前、床で寝転がって泣いている子のショート動画がインスタでたまたま出てきて。
それがちらっと息子に見えて興味津々。

「〇〇くんはこういうことしないけどどうして?床が汚いからとか?」と聞いてみた

「ゴロンとするのは布団だけ。〇〇くんは眠くないから寝ない。」

だそうです。

つまり
元祖寝ない男、単純に横になりたくないようです。
横になるとしても布団だけだそうです。
床に転がってのイヤイヤはしないそうです。

それだけでも親の体力&精神ゲージは保たれるわ。

子どもって皆
寝っ転がるもんだと思ってたけど違うんだ。

そういうこともあって
多分、夫もそこまで困ることは無いと思います

これからはもっと父子の時間が増えるんだろうな。
釣りとかすきだし。

息子は夫との外出が楽しかったみたいで
次いつ行く?といってます
寂しいような、嬉しいような。笑