コロナの療養期間を終えてから数日経つし
体調不良もないこと、
コロナ自体は3日ほどで症状消失していて
ずーっと元気だったので、
支援センターへ行ってきました😀
午前中はやはり、満員御礼状態(^_^;)
…と言っても10組いかないくらいかな
久し振りに行っても
先生たちは息子の名前を覚えていてくれて
しかも私が髪をバッサリショートにしてくれたのも
気づいてくれて嬉しかった😆
かなり混み合う中でも
息子は人が遊んでいない物を探し
一人でコツコツ遊んでいた
※ふだん家では全く一人遊びしない
しても1分で終わり、ママー!連呼で後追い
このときはボールプールにあるような
プラスチックのボールを段ボールに入れて
黙々と遊んでいた
そこに
自分より小さな子や大きな子が来て
一緒に遊びだしても
怒ることや、玩具を奪うこともなく
独り占めはせず
共存して遊んでいる。笑
そしてその子らは早々に飽きて
他の場所に行ってしまうんだけど😂
ずっとボールで控えめに遊んでいるので
他のおもちゃで遊んでもいいことを話し
一緒に探しに行くことを提案すると
うん、と首を縦に振り
手を繋いで歩き出した。
滑り台に初めてくらいの感じで興味を示し
ずーっと滑って登ってを繰り返していた
すると、先程も来た小さな子が
滑りたそうに寄ってきたので、息子に
お友達と順番でやろうね、一度待とうねと話すと
滑り台の横で直立不動になった😂
その子が滑り終わると
また静かに遊び始めた
そんな穏やかな?内弁慶な?
息子のおかげで、
その男の子のお母さんと
少し仲良くなり、なんかちょっと
身の上話までしてしまった

私より年上に見える方で、
とてもおちついていて、話もしやすく
境遇も似ていたので、話が盛り上がった!
話しているうちに家も近くて
通っている公園も一緒なことも判明!!
もし、会った時はまた話すことを約束して
そのお母さんは帰っていった。
そうこうしていたら
あんなに人で溢れかえっていた広場が
全員帰って息子一人だけの貸し切りに😂😂
なんで🤣🤣🤣🤣🤣
息子はいつのまにかすべり台から降りて
先程まで複数の子どもたちが喧嘩して
大泣きして取り合っていた車のおもちゃを
存分に独り占めして、楽しそうに遊んでいた。
その子達がおもちゃをもって近寄ってきても
「あっ、ブーブー」と指差しはしたものの
手を伸ばしたり、奪うことはしなかった。
好きなものでも人が持っているものは取らない息子。
争いを好まず
人が居なくなってから遊ぶなんて
我が息子ながら要領いいなと思っちゃったよ😅
私は全然早起きできないし🤪
準備にも(フルメイク・ヘアセット・服もなるべく持ってる中でお洒落なものを選び、ピアスしてネックレスして…と、もうそのまま都内に出ても恥ずかしくない容貌に仕上げる😂)時間がかかって出発が遅れて
午後に来るか、午前の遅い時間に来るんだけど
出遅れてるせいで
なんだか毎回こんな感じになってる気が😂笑
息子の貸し切り、支援センター。。。
この日はさっきの男の子のお母さん以外にも
同じ月齢の子のお母さんとも
結構会話が盛り上がって沢山話したし
貸し切り状態になってからは
先生たちと幼稚園選びの話をして
地元の方だから、沢山情報を教えてくれて
すっごくためになったし
まともに人と話してない日がずっと続いてたから
まさかこんなにたくさんの人と話せるなんて思ってもなくて
めっちゃくちゃハッピーな日でした😆😆😆
支援センターに通い始めて
1年くらいになるかな?
居心地の良い場所になるまでが大変だったけど
なってしまえば、遊び方や人との接し方もわかるし、自分にとってラクな場所になりますね。
今になってやっと気づいたけど
気の合う人ってホント僅かで
その人が来てる日、来てない日があって
いろんなお母さんがいて
たくさん話したい人、そうでない人
じぶんから色々話す人
当たり障りない会話しかしない人
壁を作る人
色々いる!
今までは、
私が話すの下手だから、私の対応が悪いから
全然会話盛り上がらないんだ

傾聴を心がけてるのに
相手が不快じゃない質問をしてるつもりが
これは駄目な内容だったのかなとか
見た目も暗く見えないようにして
子供の見た目も清潔にして
キチンと感を心がけてはいたけど
でも私の見た目がキモいからかなあ…とか
そんな風に落ち込むことも多かったけど
(どこまでもネガティブ
♥)

単に気の合う人が居なかった日
それだけだったんだわ
笑

そう思ったら
気持ちもラクになった😆
まあ、たまたま子供の月齢が近くて
それで一同に集結して
遊んでいるだけだからね😅
いろんな方がいる
いろんな年齢の方がいる
いろんな考え方の方がいる
気が合わなくて当たり前だわな。笑
また頑張って来週も行ってみよう😆♥
今日は、はじめて
息子を連れて美容院に行く予定!
息子のヘアカットです😁✂
近く親戚の結婚式があるので、整えてもらう✨
ちゃんと静かにできるかなあ😅
家だとタブレットさえ見せて、手早くやれば
割と静かにヘアカットできるんですが。。。
どーなるかなあ😅😅😅