夫が11連休入りました😅
息子の様子を書いておきます✐
パパ、ママの使い分けがはっきりできるようになってきた👏
多分同じ月齢の子に比べて、言葉の数は多くはないと思うけど
意思疎通はかなりとれるようになってきた。
ママパパがグチャグチャだったのも、ここ最近は間違えずに呼べるようになってきた。
ついでにババ(私の母)ともはっきり言うように。
最近そんなに帰省してないんですが、テレビ電話は週1くらいするので、ライン開いただけで『ババ!』と言う😂
パパいたー!ママだー!とか、外出時に遠くで親を見つけると指差して叫んだりとかしてるので(スーパーで私がひとりでカート押して、夫と息子がペアだったりしたとき)ちゃんとわかってるんだなあと関心。
前述のとおり、名詞はホント少ないです。
バー(バナナ)、んま(ごはん)、チー(こねこのチー)、わんわん、ボル(ボール)とか?
でも
タブレット見る?おやつたべる?
お風呂入ろうか、手つないでね、危ないからママの足にぎゅっとしててね(車の扉を開ける時)
おむつ変えるから横になってくれる?
とかとか…
指示はしっかり通って言うことを聞きます。
また、最近は
落ちているゴミを見つけたら拾ってゴミ箱に捨てたり
おやつを食べ終わったら自らお皿を運んでシンクに投げ入れたり
↑自発的にやってくれます
最近一番驚いたのが、後で片付けようと思って机に置いておいたビニール袋を背伸びして掴んで収納バッグに入れにいってくれた
(チャックを開ける、袋しまう、そしてチャックしめた)

これは全く教えてない行動。
教えていないことも、見て、やれるんだと。
…親も見本になる行動しないとって事だよね😅
結構、こだわり?が出てきました。
ある日急いでいて、風呂場で手桶をとりあえず椅子に置いて出ようとしたら、桶を手に取り、あーーー!!と怒られた😅
定位置は壁のフック、なので
ちゃんと壁にかけたら嬉しそうにしていました😅
夫がおむつ替えしてズボン履かせなかったら、ズボン掴んで差し出したり😂
靴を履かせようとしたら『ギャー!』と別の靴を指差し、そっちを履かせたらニッコリしたり😂
慎重なタイプなのか、運動神経悪いのか🤣
走り出したり飛び出していくことは今のところなし。
必ず手をつないだり、道路等はベビーカーにすんなり乗るので助かります。
外関連で、外食もかなり落ち着いてできるまでになりました。。。
子供用の食事は必ず完食。
食べ物で遊んだり、落としたりなどはせずにひとり黙々と食べます。
外食は味が濃いので絶対食べるんだなあ😅
その後はタブレット(音無)を見せて、そのすきに大人は食事します。
かなりゆっくり、味わうことができる😭♥
乗り物系に興味が出てきた。
先日、母から乗り物の本を贈ってもらったんだけど、お気に入りで毎日何度も読む。
今朝は6時からひとりで黙々と眺めてた😅
そのせいか?外出して車を指差し絶叫。
今日は本に載っていたショベルカーを実際に見ることができた。
一番に気づき、指を指してあー!と。
本で見たやつってわかってるのかな???
家でも車のおもちゃがおきにいりに!
夫がいると夫にベッタリ😅
かなりのパパっ子。
夫としては…まあノーコメント。笑
しかし、父としてはかなり頑張ってます。
休みに入ってから、夫は自分でプールを予約して(支払いもして)
準備も前日に全部自分でやって、一人で息子を車に乗せて連れていきました。
1時間半近く遊んだようで、息子も全く泣かず!ビビらず!楽しんだとのこと。
すごいよなあ…
準備のことを考えただけでだるすぎるので、私にはできません😂😂😂笑
その前にも、息子と二人で外出→中華のレストランで外食したりとか





私には出来ないことを意外とサラッとやってのけます。
これらは全部自発的なもので、一切指図していません。
休みに入り、毎日何十冊も本を読み聞かせてます。朝昼晩、暇さえあれば何十回も。
↑これも私には出来ない、もちろん自発的に。
こういうところが、息子がパパっ子になる理由なのかなと思う。
息子を見ててもらってる間に食事を作ることができるので
普段は作れないような手の込んだ料理ができてすごく楽しいし
食べる方(夫と息子)も美味しくてハッピーだし
Win-Winな関係😂😂😂
夫が11日もいたらどーなるんだろ
と思ったけど、息子は毎日嬉しそうだし、家事も結構やってくれるので意外と助かってるかんじに😂

しかし、弊害も。。。
息子がパパっ子すぎて常に興奮してしまっていて
昼寝を完全にしなくなってしまい
夜とてつもなく不機嫌になったり
逆に夜も寝るまでに時間がかかることも💦
今日、夫が所用ありひとりで2時間くらい外出したんだけど
夫がいなくなったとわかったら
息子は電池が切れたみたいに黙って床に無表情で横になりはじめて

多分かなり疲れてるのかも💦
リラックスの瞬間がない感じがする。
先週の木曜辺りから、💩に粘液が交じるようになり結構柔らかめ。。。
普通の硬さの💩がでることもある、粘液まじりのやつは一日に一回とかで回数多くない、熱なし、嘔吐なし、風邪症状なし、湿疹なし、普段と変わらず活気ありなので
病気ではなさそうかなって素人判断で受診はしてない💦
今、医療逼迫してるし、あと病院行ってなにか移るのも嫌だし。。。
8月頭の体調不良で、まだ内臓は本調子じゃないのかな?とか
この生活がストレスなのかなとか
密かに思ってる。。。
(ほんとずーーーーっと興奮してて疲れないの?と心配になるレベルなんだよね)
夫が仕事に行きだして、私と二人の生活に戻れば治りそうな予感する😅
今後、別の変化が出てきたら受診しようとは思っていますが、とりあえずの様子見。
そんなこんなで賑やかに過ごしてます😀