1歳7ヶ月当日にミルク卒業しました。
問題なく牛乳に移行しました。

最近そこまで執着心はなさそうでした
150作っても、たまーに残す日もあったりで。

1歳くらいからアイクレオのフォロミに替えて、それも風呂後のみ。

多分、牛乳にすれば
もっと早く卒業できてたと思うけど
でけえ缶を買ってしまっていて😂笑
親都合で飲んでもらってました。

哺乳瓶は1歳で卒業し、そこからはwowカップ。
なので余計に執着心なかったのかも。

こないだ保健師さん?に、やめられそうなら早めにやめたほうがいいよ!癖になると困るから〜的なの言われて
まだ未開封のアイクレオ一箱(お出かけ用のスティック)あるんだけど、やめちゃいました。
賞味期限もまだ一年以上あるから、友達か親戚にあげよーかな。

栄養面も全く問題なく、結構食べるし、水分も取れるようになってきたし!(お茶)
いままでありがとう!アイクレオ!って感じです😊🥰

2,238gで生まれた息子
アイクレオのおかげでここまで大きくなりました✨


最近、外が暑くて全く遊んでない…
世間はどうしてるんだろう?
アパートなので、プールもやりずらく💦
去年までは静かだから良かったけど、最近大声出すから近所迷惑かなって😫
プールと言っても、マカロンバスなんですが。。。

近くに有料の遊び場があるから月に2,3回は連れて行こうかな〜とも考え中。。。
逆を言うと、無料の遊び場がないんです。
いつも児童館とよんでいる場所は、正式には児童館ではなく
公共施設の一部屋で週1の開放のみ・2時間です。とほほ。
それ以外の毎日やってるような児童館は、電車で4駅ほど
駐車場もないしで、現実的ではない。
うち、電動自転車も持ってないしさ。。


有料の遊び場、そんだけいけば月に5,000円はかかるけど
でもまあ服もおもちゃも全く買わない生活で
(全ていただきもの)
全然子供にお金かけてないのでこのくらいならアリかなあ…?
夫は全然いいんじゃーん😀って感じだったけど😅
習い事は面倒だしなー、時間に合わせていく・ほかの母子と会うのが私的にストレスだし😭