食事毎回完食だった息子、ついに好き嫌いがはっきりしてきました😂
今までは具沢山野菜スープ+ごはん+おかずがあればよかったものの
スープを必ず半分は残すようになってしまった。。。
スープを毎食あげるのは
水分摂取量の少ない息子に水分をとらせたい、うんちが固く唸って泣くのでそれを改善したいというのがねらいでした
しかしコップをかえたらよくお茶を飲むし
大人の薄味のおかずをあげだしたら
油が含まれているせいかするんと排便するようになった
んじゃ、まあいいか。
野菜嫌いはきっと今だけだし、全く食べないこともなくって
幸いなことに、白米、肉、魚、豆腐はだいすきなのでいいかな?
まあ最強に腹ヘリなときは野菜もしっかり食べるしね😂結局気分。
生は絶対食べないけど!
お菓子やジュースはできる限り与えず、ごはんをしっかり食べる習慣を大事にしていこう。
先日、一歳半検診があって
息子、落ち着きなく部屋から飛び出したりで大変でした😅
同じく落ち着きない子のお母さんと思わず見つめ合って、色々とお話ししたよ。笑
普段はこんなこと殆どないんだよね。
だからすごく驚いた。
例えば病院や飲食店でのお会計などするとき
〇〇くん、ちょっと待っててねといえば
じーっと足元で待っている子なんですが…
ギャーとかピーとか全然騒がない子なのに
どーしたんだい。集団で調子ずくタイプ?
ちなみに電車でいったけど、車内でも全くぐずらず静かにしていたし。。。
特に問題はなく、指差しも2/3できた。
5-6個ある中から〇〇はどおれ?と聞かれてさすやつ
積み木はなかった。
前々から気になっていた前歯の欠け(ぶつけてかけた)について聞いてみたら
あーこのくらい歯ぎしりとかでいっちゃうことあるから全然気にしなくていいよ😀と言われ🤣そもそも、どこの歯のことー?と先生気づかなかったくらいで🤣まあよかった。
予防接種はなかなかタイミングがあわなくていけず、実家に帰省して妹に風邪移されてまたもや延期です😭
7月とかになりそう。。。
私も風邪が移って体調が悪く
今週はだいぶダラダラしていたんだけど(大人の夕飯作らなかったり、外出しなかったり)
でもその分息子と触れ合う時間が長く取れて、心なしか息子は嬉しそうで。
一日中、ママ!ママ!といいながら笑顔でくっついてきていました😢
今まで全然優しくできていなかったなと反省。
これから週に1−2日はこういう日があってもいいのかもなと思えた。
大人の夕飯作らないとか、一日レトルトとか。
息子はそれでも嬉しそうだったからね。
結局心の余裕があると、可愛く思えて優しくもできるし。
息子はかなり言葉も理解してきてて、本当に驚かされる毎日。
発語もおもしろいです。
なんなんだー!なんだこれ!が口癖🤣🤣🤣
初めて見るものに言うのはまあいいけど、初対面とかマンションの人にいうのやめてほしい🤣🤣🤣