今、実家帰省してて(夫の言葉のDVに耐えられず家出した😂←サラッと書くな)
物が多いし、つかまり立ちするところも多くて
初日から頭打って炭治郎と同じ傷を作り
翌日は口打って盛大に流血しました

前回打ったのと同様で
歯と唇の間の筋(名称不明)が…
なんとちょい切れた😂ピロンとなってた😂

前の歯医者からは『むしろ切れたほうがいいよ!すきっ歯になるから!』と言われてたから
(実際、息子は筋が太いためすきっ歯状態になってる)
焦る事はなく、でも明らかパックリ行ってたから、近くの歯科調べて連れてった

結論的には同じようなこと言われて(この筋は年とともに短くなっていく?ものだから、切れてもOK。)チョチョイと消毒されて終了
今後同様のことが起きても止血すればよし
子供は毛細血管が多い?から血が多く出るのが普通だと。

ただし、歯がグラついていたりめり込んだり?したら即受診したほうがいいみたい
一日放置したら治らなくなるんだって😅こわ


帰省して、私以外に大人3人いるわけだけど
皆ヘトヘトです😂
妹は息子の夜泣きで睡眠不足からの体調不良になりました😂
もう耐えられないからと、嫌いな父と一緒の部屋で寝ています😂
母はイビキが凄いので、誰も同室で寝られません

母息子
私妹

で寝るのが一番平和なのですが
母が風邪のひき始めとかで、一人で寝ることになってこんなことに。。。

なんか今日になって息子も人生初くらいの感じで鼻垂らしてるし最悪😂

埃も凄いし汚いので、私も目が痒かったりで…マスクして寝ています。
改めて自宅の綺麗さ、綺麗に保っている私ってすごいなと思いました(自画自賛)

物が多すぎて危険が多く、息子を自由にさせてあげられないので本当は自宅に帰りたいのですが…
夫と顔を合わせることがかなり厳しいので、ここで耐えるしかない😅

週末はばあちゃんの家に行って少し自由にさせられるかな
(ばあちゃんちはものが少なく、埃も全くなくて綺麗✨)


息子は1歳を迎えたものの、全く芸をしない。

バイバイ
いただきます
バンザイ
など。。。

児童館等いくと、息子より月齢が下の子たちはこれらをマスターして、私にもやってくれる。


言葉を理解していないのか?と思っていたが
数週間前から、お腹が空くと『まんま!』と言うようになった
また、ご飯=マンマと分かっているらしく
ご飯というワードを出すだけで過剰反応する

ある日の夕方、眠そうにしていたので(目を開けてうっとり、うつ伏せになっていた)
『ご飯早めに食べる?食べないで寝てたら夜中目が覚めるよねー』と何となく発すると
「まんま…まんま…」といい、ムクッと起き上がってしまった😂食い意地

また、外食も結構連れて行っているため
レストランに行き、椅子に座った瞬間「まんま!まんま!」と発狂する。
レストラン=食事の場
としっかり理解している。


また、何かを見つける(手に取る)と「あった!」と言うようになった😀
そしてなぜか、妹が帰宅すると「あった!」と言うように😂
いた!じゃなくて、あった。笑
モノ扱いに妹はキレてる😂😂😂

ママも言うし、夫や男の人に対してパパ、とも言うように。


ということは意味はなんとなくわかってる?

今朝、テレビで歌って踊るアイドルの映像が流れると
屈伸しながら踊り始めた
手をブンブン振りながら。
曲が終わればスンっとしている。


芸をしないのは
どうやら気分のようだ。