先日、夫が急遽平日休みが貰えることになり
冗談半分でどっか泊まりに行く?と言ったら
いいねー!と、なりまして。
当日朝にホテル取って行ってきた😄

当日予約で1.9万(朝食付)
+駐車料金を2000円現地支払い。


まず、入口に車をつけて
スタッフへ荷物を託す。
ただ、ここの若い女性の
駐車場への案内があまり上手ではなく💦

こういう意味なのかな?と
私なりに解釈したけど

夫はダラダラとした説明や話が
普段からとにかく苦手なタイプなので
(普段そのへん気をつけて話しています)

途中でキレだし
「何言ってるか分かんないですけど」
と言い始め🙄
↑サンドイッチマンかよ。笑

なんとか通訳して
駐車することができました。


15時過ぎにチェックインして
徒歩で近くのショッピングモールへ。
5分くらいかな?

遅めのランチを食べて
美味しそうなものを買い込んで、ホテルへ戻る。


信号待ちでパシャリ。
綺麗でしたよ☺️
まだそこまで寒くもなくいいかんじ。
この景色が部屋からも見れました💕


ホテル館内の大階段前で写真撮ってたら
若い女性スタッフが『撮りますよ!』と声をかけてくれた!
思いがけず、家族写真が撮れて嬉しかった☺️



事前に
ベッドを壁につけてほしい
ベビーチェアを用意してほしい
タオルを子供用にほしい
とリクエストしておきました

タオルは無かった😓
なので、連絡して持ってきてもらうことに。

ここは女性アメニティも言わないと貰えないので併せてお願いしました
厚かましいんですが
ワイングラスも頼んじゃった😅

ここのスタッフは20代の女性が殆どってくらいで驚いた!
アメニティ持ってきてくれたのも女性だったし。
なかなかこんなに若いスタッフばかりっていうのは珍しい気がする


さて、部屋に入ってからは
ユニットバスで夫が息子を風呂に入れ
私がスキンケアなどをした
意外とスムーズにできた照れ

19時頃に夜ご飯を食べさせて
(ベビーチェアは紐無しタイプでした💦)
そしたらしばらくして疲れていたのか割と早く寝てくれた


大人の時間🍷ってことで
お気に入りのワインを2本、
景色をツマミに飲みました🥰

色んなことを語り合って
これからも色んなところに出掛けたいねとか
そんな話をしたかな


そして翌日は7時頃には大人だけ起きて
身支度済ましてから息子起こして準備
ベビーカーでレストランまで。


朝ビュッフェ
前回のホテルより
種類が豊富で美味しかったしよかった!

息子には
お粥、味噌汁(水で薄めた)、豆腐、ゆでブロッコリー、ヨーグルトなどをあげた。

私がチョイスして
それを夫があげてくれたので
なんと!ゆっくり食事することができた💕



美味しかったです😋


その後は部屋に戻り
結構余裕持ちながら帰る準備。

荷物多いのでスタッフ呼んで運んでもらい

私息子→チェックアウト手続き
夫→駐車場に行って車とってきて入り口につける

スムーズにいきました♫


その後は近くのショッピングモールに行って
ゆっくり買い物をして
夫が「服買いな!」と言ってくれて
私に似合いそうな服を見繕ってくれました。
それをひたすら試着して購入

もう、ゆっくり試着なんて
しばらくぶりというか。。。
平日だし空いてて出来たのもあるけどさ!

リアルに一時間くらいひとつの店にいて
それを全く嫌な顔せず
色んな服を持ってきて
息子あやしながらも
コーディネート提案してくれる夫

こういうところは優しいと思う。
と、いうよりも
感性が女性寄りなのかなー

久々でした、



約2万円でホテルステイして
新鮮な気持ちになれるなら
安いもんだよねーとなりました
てか普段頑張ってるから全然あり!と
夫もいってくれました😁

基本的に買い物全然しないし(Amazonで日用品程度)
ブランド物に興味ないし
コロナ禍で友達とも会えない→お金使わない
そんなんだから服飾品も買わない
食品は生協+週1まとめ買い
小分け冷凍で食品無駄にしない
基本外でない、引きこもり
結果、お金使わない
みたいな感じなのよね😅

何にお金使うかって人それぞれで
我が家はこういう
家族での思い出にお金を掛けたいタイプ
でも削るとこ削ってるから贅沢ってわけでもなくて😅。

いいホテルに泊まるって
所作とか学べることもあるから
教育的にもいいと思うんだよねーと
夫は言っていました

今はまだ小さいからあれだけど
物心ついてきたらテーブルマナーとか
言葉遣い、たち振る舞いとかも
しっかりやってほしいからね

小さいうちはお金もかからないし
なるべくたくさん連れていきたいなと
思っています☺️
うちらもリフレッシュになるし
息子も普段と違う場所で刺激を受けて
わくわくしているようでした