全ての家事が終わって
夫もいるので何かあっても安心ということで
(いびき書いて寝てるけど)
檸檬堂3%飲みながらブログ更新。笑
この一週間、よく頑張った💦
夫が6時前に家を出て、0時過ぎに帰ってくる生活。
それが月~土まで。
家事や育児手伝って貰えないとかの次元じゃない
会話もほぼ出来ないし、顔すら見ていない日もあった
夕飯も作っておいたけど、月~水まで手付けてなかった
帰宅してすぐに寝ていたみたい
水曜なんて朝5時出?とかだったみたいだし
明日もタクシー4時半出発みたいです
なんとブラックな職場・・・
でも人間関係は良好なようで
仕事はハードだけど働きやすい環境だよ~と言っていました
体も心配だから、せめて週1回でも早く帰ってこれたらいいのになー
私も息子と二人きりで
でも、週2でヘルパーさん頼めたので
なんとか持った・・・といった感じ
夜の寝かしつけがかなりしんどくて(ぎゃん泣き)
スクワットしないと寝ないもんだから大変だった
もうダイエットと思って乗り切ったけどさ
週の途中でショッピングモールにお散歩にも行けたし
洋服見に行って試着にも静かに付き合ってくれた息子。
外が好きなようで、いつも機嫌よくいてくれます
この一週間でかなり生活リズムが整い、
また、物をしっかりつかめるようになったり
よだれが増えてきたリ
絵本に前よりも興味を示したり
息子の成長をかなり感じた週でした
土曜の深夜、ミルク欲しさで目覚めて
いつものようにぎゃん泣きしていたんだけど
夫の顔を見たらかなり驚いた表情をして固まり
そして、私の顔をじっと見てた😂
『かあちゃん、なんか知らないおっさん隣にいるんだけど』的な😂
約一週間ぶりに夫に会って、顔を忘れたみたいでした
お陰で興奮して1時まで寝なかった・・・
日曜日に色々触れ合ったことで
なんとか思い出したようです
しかし、明日から私と二人で実家に帰るので
再会するのは約10日後・・・また忘れるだろうな。笑
正直、ヘルパーさんがいなかったら
実家に帰るという予定が無ければ
確実に潰れてたと思う
家事もやって息子の世話もして
夕方からのギャン泣きを一人であやして
風呂も高速でふたりで入って
自分の時間も持つことなく22時には寝て
夜間のミルクも一人で対応して
睡眠時間もまとまって取れなくて
こんなんじゃ5月が不安・・・
もうヘルパーさんも頼めないので
一時預かりの登録を早急にしなくては。
できれば月に3~4回は預けたいな・・・
あまり親にも頼りたくないけど
頼らないと、おかしくなりそう。
実家帰ったら相談してみよう。
夫は今の職場(プロジェクト)があと2年あると確定しているので
この生活が2年続くと思うとぞっとする
でも大変なことばかりじゃなくて
今まで遠方で会えなかった友達
(昔仲良かったけどもう何年もあってないような子)が
割と近くに住んでいることが発覚したので
最近結婚もしたようなので、会いたいなーと思ってる
なんか関東の子たちは
コロナ気にせずガンガン遊んでるみたいだから
会いやすいっちゃ会いやすい😂
私も以前はあんなに神経質だったのに
最近はゆるいもんです
あ、でも人ごみは避けるし
カフェとか混んでたらテイクアウトして
少し離れた外のベンチで飲むようにしています
子育て+孤独+自粛
これ、かなり危険です
身を持って経験して分かった
感染対策して、気持ちをすこしでも
楽な方向に持って行かなくては。