なんと奇跡的に!
今回の予防接種では副反応なし!!
よかったー😢♥
また来月がんばるぞ!
 
 
そんなわけで、予防接種の翌日
スーパーへ買い出し
そして、帰りに夢庵でランチして
帰ることに。
 
夢庵の座敷
一部屋に4組普通に座ってて
少し抵抗あった😫
間引かないのね…
しかも座布団汚れてて汚い😫
 
まあ仕方なく座る。
 
息子は座布団の上に
敷物して寝かせることに
 
おむつがえしようとトイレ行ったら
マダム(60代)が出てきて
トイレが流れないと。
(そのマダムのいた個室におむつ替えシートがあった)
 
完全にレバーも利かなくなってたから
店員にいったらどうですか?と言ったのに
 
「あのね、私はいいのよ。
ただ、次の人が困るじゃない?ほら見て流れてないの。」
と、便蓋開けて見せてきたゲロー
 
こっちは食事前だしそんなん見たくないし
赤子抱えてるんだから自分で呼びにいけよと・・・(口悪い)
 
年寄りあるある、
自分動きたくない、他人動かせるだよね
 
 
ちょっと便器の蓋開けた瞬間に
話にならないと判断し
無視して店員呼びに行った
 
結果、おむつ替えシート使えなくなった
 
 
夫に訳を話し、男トイレにシートがないか店員に確認して
あなたが替えてきてほしい
 
と言ったのに
 
人見知りで店員に話しかけられない夫
 
私がタイミング見て、店員に聞こうとしていたのに
車まで息子抱えて替えに行った・・・
 
 
おむつ(おしっこ)替えるのに
15分位掛かる結果となった
 
料理もきてしまい、待って
しばらくして戻ってきたから食事スタート
 
いつものように静かにしている息子。
 
そしたら後ろの家族(家族+じじばば的な)の
小さい子…背中越しなので分からないが
多分幼稚園生位。
 
キャーっ爆笑と叫び始め
息子の顔がやや歪んだ
 
 
あ、マズイと思った瞬間
また叫ばれ
 
 
息子、うわあああああんと大絶叫チーン
 
周りからの視線…
 
 
とりあえず立ってあやし、食事中断
夫には気にせず食べてという。
 
後ろの家族、すいませんと平謝り。
その子も初め、息子を見て「赤ちゃん可愛いね!」と言ってくれた
良い子だっただけに。。。申し訳ない。笑
 
夫曰く、その子も
かなり反省している様子だったらしいガーン
 
そうやって公共の場で大声を出していけないって
学んでいくんだろうね~と言ってた
 
しかも、その家族
そそくさと退席…
お母さんが「すみませんでした💦」と
席まで来て謝られて帰って行った
申し訳ない・・・
 
ちなみにこの店、息子と同じくらいの赤ちゃんが
結構いた!
座敷にいたのは皆子ども連れだったよ~
 
 
私が頼んだメニューになんかオマケが付くはずだったんだけど
それが欠品中だからってことで
引換券とお詫びのドリンクバー無料券を貰ったんだけど
(私がトイレ行っている隙に夫が受け取っていた)
 
その後に来た家族も同じパターンで
店員から「今日から使えますよ爆笑」と案内されていた
 
しかし、夫は別の店員に次回以降で~と言われたみたい
 
この時点で私は食事終わっていたし
息子ぐずってるし
頼むのもなーって感じで
もうこの夢庵に良い印象なさ過ぎて
券も全部テーブルに置いて去ってきたよ。笑
 
かきこんで味わう暇なく食べて
色々ありすぎて散々な外食だったチーン
 
 
5カ月が近づいていて
息子、もしや繊細くんなのでは?と思い始めた
音に対して凄く敏感と言うか・・・
 
酷いときなんて
私がYouTube見ていて(助産師さんのチャンネル)
面白くてフッと鼻で笑っただけで
ぎゃん泣きガーンガーンガーン
 
先日、初めて義母が来たんですが
その時もずーっと泣いてた滝汗
このことに付いては別記事にしたいな…
 
 
まぁ生まれた時から(NICUにいた時を除いて)
家では無音な環境で過ごしてきたからなぁ…
 
私自身、騒がしいのが苦手でTVは嫌い(TV持ってない)
TVから流れる色んな人がワーワー話している感じや
人の笑い声が苦手
 
引っ越してきてから
持っていたスマートスピーカーで一日中
ラジオを付けるようにしている
これは結構お気に入りウインク