※とても長文


何から書けばいいやら💦

3月後半に引っ越してやっとすこし落ち着きました😅


もう色々ありすぎた!

日●通使ったんだけど

物は壊されるし(2 つ) 

なくされるし(1つ)

作業も雑だし

聞いてた人数こないから時間も押したりで

もうかなりストレスでした

アフターケアも酷くて

割と温厚な夫が電話口でブチギレ🙄


もう次回からは別業者にすると。

あ、他の業者使えるんだっていうね


前の引っ越し見積もりのときに

私一人で対応したんだけど

女馬鹿にしてくるタイプの

凄いうざいおっさんきたから

二度と使いたくなかったんだけどな

それ話したじゃんっていうね



引っ越しのためにホテルステイしたんだけど

めちゃくちゃいいホテルだったのに

クソ通、あ、間違えました

日●通さんのおかげで時間押して

道中の高速も事故3件もあったりで

着いたのが20時過ぎちゃって

息子の機嫌もかなり悪くて

生まれてから初めて

息子をお風呂に入れることができなかった…


普段と状況が違うからか全然眠らず

せっかく用意してもらったベビーベッドでは

全く寝なかったので

気をつけてベッドで添い寝しました


翌朝はホテルのモーニングだったけど

コロナの影響でビュッフェスタイルではなく

セットメニューでの提供でした


しかし

息子が夜間頻回に起きたことで

その対応のため、予定の時刻に起きれなくて

(それなのに夫、「あぁ〜よく寝れた!」と発言したのは一生忘れない💢)

引っ越し屋も来るから

早く出なきゃいけないし

そんで寝れてない息子は機嫌悪くて

かき込むように食べた😢

素敵なモーニングだったのに勿体ない…



そんな感じですべてが素敵だったホテルなのに

かなり勿体ない感じで終わっちゃって😢

なのでまたリベンジしよう!と前向きに考える!!



新居はかなりオンボロで

間取りもなんかおかしいし

風呂なんて鏡もないし

浴室乾燥とかもない

ウォシュレットもない

なんか全体的にきったないし

とにかく収納がなくて

狭すぎて一部屋物置状態😥


私は自分で言うのもアレだけど

かなり真面目というか潔癖というか

キッチリしていないと気がすまないタイプ


部屋がごちゃごちゃしていて

そんな中に

赤ちゃんがいることが耐えられなくて

早く片付けたい

でもどこから手を付けていいかも分からない


途方に暮れる中、夫は

あれどこー?これどこー?って

いちいち聞いてくるし


しまいには

さっき私が新しいミルク缶出したのに(夫の前で)

そして今、夫の目の前にあるのに

『ミルク缶どこー?新しいの開けていいー?』

と言われて

息子もミルクが欲しくて泣いていて

そんな状況に

我慢の糸が切れて、文字通り発狂した


「なんでさっき開けたのを見ていない!?

新しいの開けるな!!探せ!!

ちゃんと見ててよ!

私にばっかり聞かないでよ!!

目の前にあるだろ!!!」


大泣きしながら叫んだわ


夫は黙ってた



引っ越し早々、それも夜

ボロアパートで絶叫してすいません

声でかいから絶対外まで聞こえてたわ



その後

夫はひとりで息子を風呂に入れに行ったから

とりあえず誰かに聞いてほしくて

母の勤務表確認したら休みだったし

更には翌日休みだったから

ワンチャン(この言葉嫌いだが)明日来てくれないかな…なんて期待をして電話した


母の声聞いたら涙が出てきて

夫を怒鳴りつけてしまったこと

家が汚すぎて耐えられないことを話した


私は家族から気が強いと言われていて

滅多に弱みは見せないので

母はかなり困っていた


行ってあげたいけど

職場ででクラスターが出てしまった

PCR検査で自分は陰性だったけど

何かあったらいけないから

手伝いにはいけない

でも近々ワクチン打てるから

そしたら一度帰ってきなさい

とにかく今は

息子くんを第一に考えて行動しなさい

夫くんも引っ越しのために休みとってるんだから

一気にやろうとしないで

二人でゆっくりやりなさい


とのありがたいお言葉😢♥

なんか余計に泣けた😭



その後、風呂上がりの夫に

さっき怒鳴りつけてしまったことを謝り

今の状況に耐えられなくて

いっぱいいっぱいだと話した


夫は、君は少し休んだほうがいいと言い

家事やったり片付けしたり

息子のおしめやミルクの面倒を見てくれた

そのお陰で少し精神的に落ち着いた



翌日は、市役所や免許更新手続きをして

ついでに産後訪問ケアも申し込んできた!

使える期間、もう一ヶ月もないんだけどね🙄

これもまた開始まで時間かかるらしいので

ボチボチ待ちたいと思います



一週間近く毎日出前やら外食して

食費がとんでもないことになったと思う😫


以前住んでいたところと違って

ウーバーイーツ使えるし

出前館も百件以上ヒットしたり

徒歩3分くらいのところに

芸能人が差し入れで使う美味しいごはん屋さんというかテイクアウトの店もあったりで

かなり誘惑が多い🤔✨



2-3日前からやっと自炊を始めたんですが

初日に換気扇のボタンがブチ飛んだ

文字通り。強のボタンがポーンと。

どんだけボロいんだ😫

弱でつけてるけど、全然意味を成してない。


でも、激安スーパー見つけられて嬉しいし

料理できたのも嬉しくて

もうこれだけで精神が安定してきた🥰



徒歩圏内でショッピング施設があったり

家から100m位のところに大きな公園があったり

子連れも多くて

ベビーカーでお店も入りやすくなってて

(あ、実は引っ越し前にベビーカー買いました!めちゃくちゃ便利😭♥)

外の環境はとてもいいです!

小児科も徒歩で行けそうだしねウインク



夫の休み、最終日には

息子を預けて

一人でおしゃんな美容院に行って

ラーメン食べて

ショッピングして夕方帰りました

これも徒歩圏内…!夢のよう✨


夫はベビーカー押して

桜満開の公園に息子を連れて行ってくれてた✨

息子の写真が送られてきた!

頼んでもないのに偉いと思ったよ😭!!

まさかの公園デビューが父&息子🤣✨


夫はこちらが言わなくても

本読んだり、手遊び歌したり

積極的に話しかけたりしてくれるから

そういうところはありがたい。


あ、途中で寝たり

自分優先したり

トイレに30分籠もることもあるけどね🤣


普段文句ばっかり言ってしまうけど

駄目なところを指摘しまくってしまうけど

でも夫は夫なりに頑張っているんだと思う


偉いよね?

私は、夫を偉いと思う。

甘いのかな笑い泣き笑い泣き笑い泣き



夫は勤務初日から

帰宅22時?23時?とかだった

寝てて気が付かなかったよ😅


次の職場では上の立場になったみたいで

下の子たちが多いみたいだから

絶対忙しくなるねー

2週に一回は土曜出勤するみたい💦


娯楽はたくさんあるから

感染予防しっかりして

息子とふたりでお出かけしたいな😊


息子は外でかなりおりこうなので

外出も全然苦じゃないんです。


食事のとき絶対寝てくれるし😭♥

私が出不精で外に出ないだけ…🤣


体型がかなりヤバいことになってるので

ダイエットの意味も込めて出ないとな😭