昨日無事に
産後ケアから帰ってきました!
かなりのんびりできたので
引っ越しの準備を進めたり
たくさんブログを書いたりしました😁
今回の産後ケアもよかった!
まず、行きのタクシーで
おっちゃんと会話盛り上がって
(私も色々質問したりで)
そしたらおっちゃんの粋な計らいで
かなり手前でメーター切ってくれて
安くしてもらっちゃいました
♥

PCR検査は先週やったから免除
なので5,960円とかで一泊できた!
(アメニティ代は後日支払い)
マッサージは、リンパの資格を持ってる
助産師さんがやってくれて
足浴もしてくれて気持ちよかったです
食事は相変わらずで(笑)
少し昼寝もできたかな
夜間は相変わらず細切れ睡眠で
子どもがいなくても爆睡は出来なかった💦
息子の方は、おしりや口元、首元など
悪化せずに帰ってこれてよかった
ただ、やっぱり会うたびに
オムツはパンパンだったり
表を見ると2時間近く替えていなかったり
あとはコットで寝るのが
かなり限界だったようで
(まあ新生児用だもんね…)
私の部屋に来たときすごくグズって即寝てた💦
パラマウントベッドでしばらく寝かせた😅
その姿見てたらなんだか申し訳なかった😢
帰宅後は家の布団で
大きく手を広げて寝てた😭
スタッフさんたちと
よくコミュニケーションを取ったお陰か
仲良くなった助産師さんが
『内緒よ…!』って
お土産、前回より沢山くれました🤣
アイクレオ 1缶
液体ミルク 4缶
高級ハーブティー 10袋以上
ありがたやー😂♥
ショートステイで感じたことは
もっと早く利用できたら良かった!
こんなに人と話す事が
息抜きになるとは思わなかった
子供を預けることで
次の日、こんなに可愛く見えるって
知らなかった
とにかく心も体も楽になりました
でも、少なからず
息子には可愛そうな思いをさせた
固くて腕伸ばせないコットの中で眠らなきゃいけない
ミルクもすぐに貰えないときがある
(私があげてって言ってるのに、嫌な看護師が3時間はあけなきゃね〜とか意地悪してきた😠)
お風呂も木浴槽でササッとだし
丁寧なケアをしてもらえず皮膚荒れる
帰宅後下痢する(今回も前回も💦)
いいのか悪いのか
わからない面もある。
でも産後ケアを通して
人に預けるってこういうことなんだなと
非常に勉強になった
自分の求めている完璧にはならない
こないだ、キンタロー。が
ブログ炎上しましたよね
子供を預けて、顔に傷をつけられた!って。
その気持ち、凄いわかる
てか、やったこと私も一緒だよね🤣
皮膚めちゃくちゃ荒れましたって
ブログに書いたもの。笑
でもそれが
人に預けるってことなんだね
病院に預けてこれなんだから
これから先、じーじばーばに預けたら
もっととんでもないことになるんだろな😇
そう思いました
まあでもそうやって、強く成長していくのかな。
預けて我慢させた分
今日はたくさん遊んだし
だっこもした✨
ケアも念入りにやった
息子もキャッキャと喜んでいました
お風呂ではアメ限で書いたことがトラウマになったのか
普段待ってるときは存在消すくらい静かなのに
私がシャワー浴びてはねた水が顔についたのか
ギャーーーー!っと絶叫。×2回。
今までこんなことでは
びくともしなかったのに

都度、抱っこして声をかけて落ち着かせた。
とりあえず顔から遠いところを先に洗って
明るい表情と声を心がけた
歌いながら手を動かした
そしたら笑顔が出てきた。
顔に超激弱なシャワー当てたけど
渋い顔で耐えてた😅
そして、すんなり何事もなく終了。
しばらくは私が入れるべきだなと
確信した出来事でした
産後ケアでリフレッシュして
また息子が一段と可愛く見えてきて
またがんばるぞ!と思えている
明日は訪問ケアで
家事のお手伝いが来る。
またそれについてレポしたいと思います☺️