2週間後には新境地での生活が待っているので
(産後ケア中に社宅が決まった!)
ここでの思い出作りに
県内のアウトレットへ行ってきた
平日、それも週の真ん中だし
アウトレットって基本屋外だから
少しは安心かな?と
普段、スーパーくらいしか行けなくて
(それも週末のみの外出)
わたしも夫も鬱憤が溜まってたし
息子ともまともなお出かけできてなかったし
案の定
土日の3分の1くらいの人出では?ってくらい空いてた!
店内もカートでうろつけるくらい!!!
ベビーカー持っていないので
ベビーカート借りました!
ただ、対応は4ヶ月からで
うちの子は3ヶ月半を過ぎたくらいなので
ややフライングになってしまう
でも殆ど首も座っているので
自己責任で乗りました
マックス倒してね
本人普通に乗ってたし
むしろ寝てた
たまに出たがってたので
そのときはコニーでだっこ。
アウトレット、授乳室もあって
おむつ、おしりふき、ミルクのほか
なんと哺乳瓶まで売ってた…!!!
お湯も浄水器の水もあったから
一回目の授乳は持ってきた粉ミルクを
それらで溶かしてあげました
授乳室(授乳部屋)は
女性しか入れなかったので
夫には外で待機
ちなみに平日だからか
授乳室、いたとしても先客一人とかで
めちゃくちゃ自由度高かったよ☺️
あ、話は戻って
まずはご飯。
これもまた店内ガラッガラ!
超ソーシャルディスタンスでした
半分食べたあたりで
息子がちょこっとぐずったので
私が先に食べて、夫とチェンジ
そしてしばらくしておむつ替えに行ったりして
スムーズにやれました
授乳室におむつ替えに行った際
先客で隣に1歳くらいの女の子がいて
めちゃくちゃ息子をガン見
♥

触れようと手を伸ばしてきました

お母さん、咄嗟に「コラ!」って
阻止してましたけど🤣
そんなほっこりな出来事もあり
腹ごしらえも済んだので色々回りました
フランフラン、アローズ、ゴディバ
バナナリパブリックで買い物
夫は服大好きなので
買わないよ?!と釘刺しました(なぜ来た🤣)
結果的に、服いらないわーと言っていた
私が3着も買ってしまった😂
なんだかんだ2年近く妊娠してたから
全然服買ってないんだよね
これから都会に住むからってことで
都会っぽい服買いました。笑
フランフランでは新居用に
フレグランスを買いました
基本、息子はいい子にしててくれたので
そんなに苦労しなかった

基本的に夫がカート押してくれるし
私がお店見たいときは
俺が面倒見てるよ!って
時間気にせず嫌な顔せず
いくらでも見ててくれるし
超余裕なショッピング

買い物もとても楽しかったけど
それ以上に人とのふれあいが新鮮で
とても心が温かくなりました😊
息子連れてカートでトイレ行ったときに
小学生低学年くらいの女の子かな?
すれ違いざまに
「赤ちゃんだー😍すっごくかわいい!!」
って笑顔で声をかけてくれて☺️
お母さんが
「ほら!通るの邪魔になるから端寄りなさい💦」
って注意してたけど(笑)
嬉しかった☺️
そして、バナナでは年配の店員さんに
「目がくりっくりで可愛いわ〜☺️♥
女の子ですか?」
と声をかけられ😂
(ピンクと紫の入ったスタイしてたからかな?)
母、息子を褒められ
とっても大満足☺️笑
最近、スーパーでも店員のおばちゃんに
声かけてもらえたり
産後ケアでも
休憩中らしき産科じゃない看護師さんから
可愛いー😍😍😍って
大歓声頂いたりで
なんかとっても嬉しい…☺️🥰
うちの子、可愛いんですよ🤩←親バカ
はい、話は戻って。。。
そんなこんなで気づけば18時😱
早めにミルクあげようと2回目の授乳。
液体ミルクを哺乳瓶に入れ替えて
チンして飲ませようと思ってた。
それを口に出して言ってた。
(電子レンジでの温めは
推奨されてないので自己責任)
私は息子をコニーで抱っこしてるので
体の自由が利かない
なのに夫は棒立ちしてる

いやいや、手伝え。
口頭指示して
あれだしてこれ出してって言ったら
はい、やっぱりやらかした。
液体ミルクのストロー
床に落としましたよ
ホント、いつもそう
注意欠陥がこういうときに出る。
普段から物落としたり
手滑らせたりする
なんで台のうえでやってるのに
床に落とすかな?????
そしたらミルクの容器(紙パック)
分解(ほぐし)始めて
終いには、横を手で切ろうとし始めた

そんなんしたらブシャって破れる





普段だったら我慢するけど
歩き疲れもあって
『あーもう、なんでいつもそうなの?!
もういいよ!そんなことしたらこぼれる!
かして!はーっ(ため息)』
って言っちゃったよね😇
結局、私が息子を抱きながら
手をしっかり洗って
消毒して
紙パックもとの形に戻して
(これがめちゃくちゃ手間)
穴を爪で破って哺乳瓶に入れた
とりあえず荷物もたくさんあったし
ミルク飲むのに10分はかかる
そのあとおむつも交換して〜とか考えたら
ボサッと夫がその場にいるのも惜しいので
先に大量の荷物を駐車場に置きに行ってもらい
その後カートをもとの場所に戻し
車に戻ってもらうことにした
まあ…
夫にはハードル高かったのかもしれない
一人で車に戻れるのかっていうね😇
だかもう
そのくらいやってくれと思った
そしたら予想外なことに
夫『カートってどうやって戻すの?
やり方わからない。』
(100円があとから戻ってくるタイプのやつでした)
は!?
それすらもわからないんか

すでに止まってるカートのチェーンを
挿せば戻るじゃん
兄弟多いのにこういうの知らないの?!
てかやり方その場に書いてあるんだから
いちいち聞くな





ホント、世間知らずな夫で
溜息が出る。
息子には絶対、こうはさせないようにしよう。
(いつも思う)
ミルク、おむつ替えを無事に終わらせ
車に戻ると
夫はプライドが高いので
私にボロクソ言われて超ふてくされてた
(だから普段はなるべく色々言わないようにしてる)
夕飯買って帰ろうと言うと
「俺はお腹すいてないからいらない」
と始まった(この時点で18時半)
そう、じゃあ
私はすき家食べたいから寄ってね
と言ってよってもらったら
ネギたま牛丼大盛り頼んでる
頼むんかい

そんな感じで
帰宅してすぐにお風呂を炊いて準備して
息子を風呂に入れてもらい
ミルクと寝かしつけもやってもらった
(と言っても息子は疲れて即寝だったらしい)
そのすきに私はゆっくり風呂に入って
お風呂掃除して、哺乳瓶洗った

連係プレー。
そんな感じで終わりは
めちゃくちゃブチギレちゃったけど🤣
帰宅した頃には夫の機嫌も直ったからよし
買った服見せてよ!と
色々コメントしてくれました😊
てか文字に起こすと
私がめちゃくちゃ鬼嫁かつ
短気なのがわかる🤣
夫はのんびり屋で鈍臭いだけなんだよね。笑
息子の世話もすすんでやってくれるしね。
風呂入れるときもずーっと喋ってて
声も高くして話しかけてるのが
台所にまで聞こえる。
絶対外に聞こえてる。恥ずかしいわ🤣笑
そんなかんじの平日休みでした😊