最近、精神的にも肉体的にも厳しいと感じて
産後ケアと訪問型ケアの申込みをしました

本来2ヶ月までしか
ショートステイはできないけど
なんか大変そうだからとOKでました
6,000円くらいでお安いのだけれど

このご時世で
PCR検査受けなきゃいけないらしく
それが2,000円。

レンタルアメニティが500円

タクシー代が多分往復で5,000円くらい

あらあら結構かかるのね〜


早速、来週の月曜に一泊してきます。
いい感じならまた利用させて貰おうかな


訪問型ケアのほうが行き詰まってまして

月木2時間ずつ希望
→難しいので火木1時間ならいけますよ
→それでおねがいします
→やっぱり木曜2時間でいいですか
→いいですよ
→事業者から連絡行きますよ
→2日も連絡ない(いまここ)

全部保健センターの担当とやりとりだから
二度手間なんだよね…

土日挟むしと思って
また保健センターに電話して
こっちから直接事業者に連絡していいか
聞いたら待つように言われた

どうやら、初日はヘルパー二人で来て
説明があるみたいで
その二人が捕まらないから連絡こないのかもって。

来週の木曜は夫がいるから来なくていい
その分水曜とかに振り替えてくれって保健センターの人に言ったけど
伝えてくれてないっぽいし…
(来週木曜都合悪いは伝えたと)

全然進まなすぎて
こんなんしてたら
あっと言う間に引っ越しの日くるわ

結局頼めずに終わりそう。。。

25日前後に引っ越す予定なので
↑これも別の保健センターの人に言った
周知されてんのか謎だけど
まあ早く申し込まなかった自分か悪い。


なんかストレスがピークみたいで
先週も今週も水〜木曜あたりに
胃痛と酷い下痢を起こしてる。

何度もトイレに行き、息子のことなんてかまえない。
悪いものは食べてない。

たまたま夫が帰ってきてくれたからいいものの、これ日中だったらどうなってたか。

極限状態まで来てる

とりあえず今日は
夕飯作るのもやめて一日パジャマで
寝室で何もせず過ごしました


息子、やっぱり昼間も寝なくなった。
月曜火曜は、土日の疲れが出てただけっぽい

朝イチのミルクの前
必ず30分は早起きして
ぐずって私を起こす

あーうーと会話させられます滝汗

これも寝ながらとかじゃだめで
息子は寝たままでいいんだけど
必ず正面に来て、目を見て言わないとだめ。
会話すればとても機嫌よくキャッキャ言います

かわいいけど…
夜もしっかり3時間おきのミルク
明け方は一時間半で起こされ
朝から会話の強要
その後も40分×3くらいの昼寝しかしない
あぁ…キツイ。。。
これが一週間続くってなかなかヘビーよ。


夫も私が結構ギリギリだと心配してくれてて
昨日は早めに帰ってきてくれて(20時)
洗濯ほし、風呂洗、食器洗い、夜間のミルク(23-4時まで)やってくれたので
少しは楽でした。


東京に行ったらますます夫は激務になるだろう
ありがたい事に
4月から昇進、役職もついたので
もうとんでもないことになりそう。
多分家に帰ってこないと思う。

給料上がるから
お手伝いさん雇うのもありだろうし
まあでも現実的なところで
実家に帰るかな
若しくは母に泊まりに来てもらうか


どのお母さんも一人で子育てしているのに
下手したら複数人の子どもを見ているのに

なんで私は息子一人で
こんなにヒーヒー言ってるのか


大して家事やってるわけじゃないのに
一日動き回って
ほとんど座らず休む暇もない。

自分で言うのもあれだけど
結構要領はいいほうだと思うんだけど
同時に何個も進めているのに
それなのにこの調子

なんか半分鬱っぽいような気もしてる
娘死産したあとの感じと少し似ている
なにもしたくないとか
寝たいのに寝付けないとか
食欲も失せてきているし

本気で危ない気がする

なんとか今月乗り切ろう…。