まさかの保健師さんが男性だった!
電話で話した感じ、うーんだったけど(超失礼)
あってみたら柔らかい雰囲気の方で
初対面にも関わらずすごく話しやすかった☺️
あなそれの涼ちゃんが大好きなんですが
なんだか少し似ていた🤔✨
背も180以上ありそうで驚いた。
しかし私は低身長の方が好きなので
(誰も聞いてない😂)
夫は170と言い張る、169です。
そんな話はどうでも良くて
息子は生後2ヶ月で4.5キロになってました!
一日39グラム増えてるそう。
順調〜。
ただ、はじめは良かったんだけど
ミルクから二時間半たった時点でぐずり始め
途中からギャン泣き😅
声デカくて会話聞こえない。
途中でミルクあげればよかったな💦
女性の保健師さんなら
その場でとりあえずおっぱい咥えさせれたけど
男の人だとそういうわけにもいかないし…😅
相談にも色々と乗ってくれて
・全然寝ないこと
・ミルクの間隔が3時間あかずに欲しがる
・吐き戻しが多い
保健師さんからも
確かに睡眠時間少ないと言われました。
寝ない子なんですね、と😅
しかもこの日は最悪なことに
15:30の時点で5時間しか寝ておらず
(要は10時間起きてる)
そして、一日を振り返ると
結局この日の合計睡眠時間は8時間😅
信じられないでしょうが、本気で寝ないんです
昼間、本気で寝ない。
寝なさすぎてこっちが眠い。笑
夜は頭痛してました
ミルクに関しては
まあそんなに3時間にとらわれなくていい。
二時間半は開けるように気をつけてる話したら
それで充分ですよ〜と。
吐き戻しが多いから
昼間100、夜120にしてる件には
100飲めてればいいと思うと!
息子の泣いてる姿見て
この子は甲高い声で泣くし
声も結構大きいですね
パワーある(全然へばらず永遠泣いてる)
お母さん、一人で大変でしょう?
辛いときは部屋において
外に少し出て空気吸ってくださいね
塞ぎこまないようにねと言われ、
あっ、うちの息子って
結構ツワモノなのかと思った😂
保健師さんには今の私の状況を
かなり心配されている様子でした
・実家が遠方、コロナで会えない
・近くにサポートしてくれる人いない
・誰も知り合いいない
・夫はほぼ家にいない
・引っ越してきて無知の地暮らし
・息子パワータイプ←NEW
お母さん、
母子手帳もかなりしっかり書いているし
妊娠中から真面目に子どもに向き合ってきたのがわかる。
死産のこともあって
不安な妊娠生活過ごされて
一人で出産乗り切って
本当によく頑張りましたね
真面目な方だから根詰めないでくださいねと。
目を見てこんな優しい言葉かけられたら
泣いてまうやろー



何十回も泣きそうになりましたが
堪えて過ごしました。笑
月に一回、保健センターで
体重測ったり、相談会やってるから
お喋りに来てくださいね
体重測定だけでも全然いいですよ!と。
へ〜行きますね〜(社交辞令)
と言ったら
じゃあ、2月来れますか???(目本気)
と言われて
いや、ちょっと分かんないですね

と言ってしまった。
出不精のデブなので(笑)
息子連れて車で行くのとかだるいわ

心配してくれるのはとても有難いけど。。。
そんな感じで、時間オーバーして
一時間ちょっともかかった😅
最後は息子を立ちながら抱っこして
結構あやしてくれて、ホッコリ☺️
あやし方うますぎて感動した!
ギャン泣きだったのに泣き止んだし!!!
かっこよすぎる…!!!!
夫のよーわからんあやし方ばっかり見てるから
余計に感動しました🤣笑
一時間も初対面の人と話したから
すごい疲れた。
息子もミルク飲んだら15分は寝たので
私も合わせて寝て
その後疲れた体で風呂に入って
(ホントは入るのやめようと思ったけど勢いつけて入りました)
息子は浴槽で傾眠しはじめたよ😂
眠いなら寝てくれ〜。
その後のミルクでなんと3時間も寝た!!!
私も寝て
22時頃に前日に作っておいた鍋を食べた。
夫の帰宅は23時。
風呂も入らず、飯食べてリビング脇で寝てた様子。
なんだかボロボロな我が家です😅