今回から電話予約制度が導入!

 

病院からの案内では

『電話予約した人には、当日順番が近づいたら電話するよ~

電話が来たら病院へ向かってね~』

と書いてあり、私の順番は2番。

 

それでも診療時間10分前になっても電話が無いので

せっかちな私は電話を待たずに出発。

15時ちょいすぎ位に到着、待合室には当日受付の方が3名ほど。

 

すると案の定、予約1番の方は到着していない様子

(そりゃそうだわ真顔

 

雑誌読みながら待ってたら、10~15分程で呼ばれたポーンポーンポーン

今まで車で一時間半待機し、その後待合で30分は待っていたのに

ラクになったわ~~~~えーんキラキラ

 

 

特に気になることもなかったので、診察はサクッと終了。

せがれ君(胎児ネーム。笑)は1,700gちょいありましたウインク

いい感じに成長中。

 

しかし折角のエコー、また顔を見せてくれなかった真顔

後ろ向いて、耳のところに足があって、手もあって

どんな体勢…?

先生も思わず笑いながら可愛いね~と言ってくれたウインク

 

エコーすると子宮の壁や筋腫に顔をくっつけるか

後ろ向いてるかの二択なんだよね、健診嫌いなんだね。笑

 

 

その後、お会計。安定の0円。

15:40には終わりましたポーンキラキラ

 

 

妊婦健診の人はその場で次回予約が取れるので

2wと1日後に取ってきましたニコニコ

この日は産院の母親教室なので、同日に一気に終わらせようという魂胆。

 

しかし、予約番号AMの3番。

(9時までに来てねと言われた。)

母親学級は13時集合。

 

今日の診察の感じだと、10時には終わりそうだよね~。

そうすると3時間くらい空くのか・・・

微妙な時間…キョロキョロ

 

どっかでゆっくりご飯食べて、車でテレビ見て

少し早めに産院で待機かな~

家に帰るのもだるいし…

でも一度帰って洗濯物干すか…

なにかいい過ごし方あったら教えてください真顔

 

 

早めに終わったので、近くのチェーン店カフェに行って

(徒歩3分くらい)

最近お気に入りのホットココアをテイクアウトウインク

カフェから産院の駐車場へ向かう途中に飲み終わったわ笑い泣き

 

 

帰宅後は、洗濯を取り込んでゴロゴロ。

 

産院に行く前に

トイレの掃除も済ませたし

ルンバもどきを寝室に放しておいたし

煮物も炊いておいたので

少し休憩しても大丈夫ウインク

 

珍しく夫が早く帰って来たので夕飯作っといて良かったーポーン

 

帰宅連絡来てから、お風呂炊いて

その隙に、味噌汁作って、お米炊いて

自分もお風呂に入って

なんと計画的・・・真顔キラキラ

 

健診の日は、出発前に色々やっておかないとキツイねー滝汗