ついに31w突入✨
今日は比較的体調が良かったので
重い腰をあげて、入院準備開始!
今家にあって入れられそうなものは入れてみました。
飛行機持ち込みサイズのキャリーと
トートバックで行こうと思ったら
全然入らない・・・
キャリーはそのままで
トートバックは2泊分くらいの大き目バッグに変更
大きめバッグには病院ついてすぐに出すものを入れる
スリッパや産褥ショーツ・パジャマ各一組、書類系など
バックインバックを二つ用意して大き目バックにそのまま入れる
ひとつは陣痛バック
もうひとつは赤ちゃんグッズ
コロナの影響で
途中で荷物持ってきて貰ったりできるか分からないし
仮にできたとしても、土日から入院した場合
平日、夫に荷物を持ってきてもらうのはほぼ不可能だと思うので
とにかく思いつくものは全部持って行こうと思っています
かさばるタオル類…
バスタオルは2枚にして、フェイスタオルを5枚
(普段から風呂上りはフェイスタオル一枚で体と頭拭いてます)
前回の入院の時、少な目に持って行って足りなかった💦
枕に敷いたり、洗顔や手を拭く用、入浴用…
洗剤と小さめの洗濯ピンチも持って行って、最悪手洗いして干す!
あと手は紙で拭こうと思って(家にあった)それ持って行く~
オススメは暗い色のタオル
悪露がついても目立たないように、捨ててもいいタオル詰め込みました。笑
圧縮袋使えばと思われるかもだけど
帰りに入らなくなったら嫌だから等身大で行く笑
帰りの服は持たず、着てきた服で帰る。
破水してたらアウトだけど(^^;
変な服で行かないように、37wなったら
一式セットしてすぐ着れるようにしておこう。
これもまたズボンは暗い色がいいです
悪露がつくかもなので!(どんだけ悪露の心配)
病院からの持ち物案内に
ナプキン1袋とか書いてあったけど、絶対足りない
二袋入れた、40㎝くらいのやつ
これでも多分足りないと思う
娘の時2~3日は鬼のように悪露が出た記憶。
でもこれ以上はかさばりすぎて持って行けないわ
病院で貰える分で足りるかなー💦
産褥パッドも購入したので
トイレに2枚置き、陣痛バッグに3枚入れた
まだ足りないものがちょこちょこあるので
ふせんに書き出して、かばんとキャリーに貼った
8割近くはしまえたので、あとちょっと!
来週末に買うものは買って入れよう。
間食系は直前に。
漏れのないよう、入れたものも全部ノートに記録しました
あとはちょこちょこネットで、いろんな人の入院バックの中身と見比べて
必要そうなものは足す予定です。
もういよいよなんだな~という不思議な気分。
来月頭には水通ししよう!
それまでにさっさと寝具買わないとね(;^ω^)
それ以外のベビー用品も早く揃えなくては…。