ついこの間健診行ったと思ったらもうまた健診!
早いな~💦
午前中のうちに
洗濯・トイレ掃除・掃除機掛けをやりました
最近気づいたのが
朝食後に必ず動悸が酷くなる
=朝食前に家事をすればいい
ということに気が付きました
(気づくの遅い)
出来るだけ、朝食前に
やるべきことはやると心掛けています
自分の運転で13時半頃産院到着
(午後は15時スタート)
受付番号取り、この時点で5番
どんだけ皆早く来てるのか・・・
今回は午後診療前に
近くのショッピング施設に行こうと思い、車を10分程走らせました
しかしまぁ
注意力散漫までいかないけど
タイミングはかるのとか下手になっている気がする
やっぱり妊婦はあまり運転するべきじゃないね
危ない場面は無かったけど、そう思いました
家~産院、産院~ショッピング施設
たった20分程の運転でドッと疲れました。
駐車するときは、なるべく入り口から離れた場所で
車が停まっていないところに、焦らないでゆっくり駐車
ぶつける心配もないしね
赤ちゃん本舗に行き
お産パッド、乳首クリーム、濡れコットン(名前忘れた)
おしりふきの蓋、カフェインレス緑茶
その後、百円ショップで
入院用スリッパ(ベランダサンダルみたいなやつ)
赤ちゃん綿棒
色々欲しいものがあったのに
その場に行くと忘れる
入院バッグに入れるクリアファイルを忘れました・・・
そんな感じで、ちょっとだけど買い物をして
テイクアウトのカフェラテ(無糖)を片手に車に戻る
14:40頃、産院に到着
なんとかギリギリ停めやすいところに停められて一安心(;´∀`)
この日はなんだか混んでたみたい。
車が6人乗り?で横幅もデカいので
私には運転が難しい・・・
昔は仕事で、ワゴン車に車いす二台乗せて
施設と病院を送迎していたけど(まあまあな都会)
車の運転は本当に苦手で出来ればしたくない。。。
そんなこんなで、カフェラテ飲みながら
車でTV見ながら、優雅に15時まで待機
体重・血圧・尿検査
前回から700g増
血圧・尿検査問題なし
セルフで体重計測だから、服の重さも引いたりしていない
それでこの増え方ならいい方かな?(だと思ってる)
40分程待って、やっと呼ばれた
変わったことはないか聞かれたので
最近お腹がはりやすくなったと伝えた
(まあ妊娠後期だから仕方ないのかな~とか思ってたけど)
院長先生、即
「それではあとで内診して、頸管見ておきましょう!」
沢山の患者さんで忙しいはずなのに
そう言ってくれて嬉しかった
前の産院だったら
『多少お腹が張るのはありますからね~
まあ無理せずに休んでください。一応薬だしときます。』
とかで終了だったな、頸管も計ってくれなかったし。
↑今の産院より空いているところなのに
腹部エコーではびっくり!!
なんと、赤ちゃんは1,560gにまで成長していた
前回より500g近く増量。
どおりで最近お腹が重かったり、胎動が激しかったりしたはずだわ…
相変わらずお腹周りは、2w近く小さかったけど
前回『小さ目に生まれてきそうだね~』なんて言われていたけど
もしかして心配いらないかな??
今までずっと平均を下回っていたのに
やっと平均になれて嬉しかった
まあ、これで次回また小さ目だったら笑えるけども
そして相変わらず、子宮の壁にぺったり顔をくっつけてる
お陰で4Dエコーで鼻も唇も分からん状態。笑
内診の結果、頸管も全く問題なし
おりものの状態も良く
菌からくる張りの心配は無いと言われました
一時間のうちに3~4回張ることがあれば飲むように
一日4錠飲んでも張りが治まらなければ連絡ください
との事
お会計は450円くらいだったかな、安い
帰宅して、すぐに入浴を済ませ
ちょっと休憩していて、18時頃から『夕飯作るか~』ってなっていたのに
まさかの母からの電話(ただの雑談)
それが1時間以上もあって、その後の家事が全部が遅くなった
日中沢山動いたからか(普段全く家から出ないので)
お腹が張りまくり(;´∀`)
イスに座りながら、鍋かきまわしたり
超短時間でサラダを作ったりして
シーフードグラタンとサラダの完成。
食べてからもお腹張ってて、どうにか気力で皿洗い
パパッとリビング整理して
22時半頃、寝ようとしたら夫帰宅。
夫は帰宅後、パン一でノンアルビールを飲んで
トイレに30分籠り(ルーティーンです)
風呂入って、出たと思ったら
寝室でゴロゴロし始め・・・案の定、夕飯食べずに寝た
めっちゃ疲れて頑張って作った意味。
(翌日の夕飯で食べて貰いますが)
最近1時間の通勤が始まって
新しい職場で気持ちも体も疲れているんだろうから
あんまり口うるさく言えないけどね
そんな中でも、帰宅してから自主的に
検診の内容をしっかり聞いてくれたり
お腹の子に話しかけたりしてくれて
子供の成長を喜んでくれているんだなと嬉しくなります
でもそれと同時に
生まれた瞬間からワンオペになるな~とゾッとします。笑
転勤族だから、誰も周りに頼れる人がいない
母は最近、職場異動申し出てるらしく(今の病棟がキツイから)
コロナ患者対応も入るかも~って言ってて
ますます頼れなくなった、、、
(まだ妊娠したことも言っていないけどね)
産後辛ければ、施設に泊まろうとガチで考え中
市のお手伝いさんの仮登録もしといた方がいいかな~
個人的に家に他人入れるの嫌だから迷うけど。。。