健診の日、帰宅した夫に性別の報告をしました
本当はジェンダーリビールに憧れていて
ずっと前からインスタとか見ていたんだけど
結局面倒になって(笑)普通に報告することに
この子を妊娠した時から
夫は「娘が本当に可愛かったからなぁ~」と
密かに女の子を望む発言していたから、どんな反応するか楽しみだった
でも実は・・・
第一子妊娠の時は、男の子を望んでいたんです
「女の子って扱い方分からないから~」って。笑
ホント、コロコロ変わるのね
そんなこんなで・・・
男の子だよ、と言った瞬間
『まじか~~~~』
と、娘の時と同じ反応
性別、どっちでもその反応なんかい笑
「○(私)は男の子と知ってどう思った?」
「私は性別うんぬんよりも
元気に五体満足で生まれて来てくれたら
それでいいと思っているよ」
夫「そうか…確かにそうだよね。」
夫は
男の子=やんちゃのイメージが強く
ショッピングモールで走り回る、言う事聞かない男の子を
思い出してゾッとしていたらしい(笑)
私も確かにそれ思ったことあるわ(笑)
・・・第一子妊娠の時までは
絶対女の子がいいそう思って授かった娘。
本当に本当に心の底から嬉しかった
可愛い服を着せて、一緒に料理をして
ピアノやバイオリンを一緒に弾いて
大きくなったら一緒にショッピングやカフェに行っていろんな話をして・・・
いっぱいやりたい夢があった
でも娘はお腹で亡くなってしまって
全部、叶わぬ夢になっちゃったんだけどね。
娘を失った日から
妊娠がどんなに奇跡的なことなのか
出産が当たり前では無いこと
いろんなことを思い知って
だから、性別なんてどーでもよくなっちゃったわ
生まれてきてくれたらそれだけで十分!!!
娘が生きていたら
お腹の息子は存在しなかった子。
悲しみに暮れる私たちに
娘が私たちにくれた、プレゼントだと思っています
男の子だからって甘やかさず
家事をしっかり教え込んで、生活力を持った男にする
親相手でも、しっかり自分の意見を言える子にする
(※夫は親に口答えしない人…私はガンガン親にも意見する派)
絶対マザコンにしないと決めてる
ちいさな彼氏?いやいや、よろしくないわ
息子は将来、お嫁さんにあげるという意識よ(生まれる前から…)
でも、男の子もかわいいよね~
いとこの子どもが男の子なんだけど
とっても甘えん坊で可愛いです私の膝に座ってきたり…
あとは
YouTubeで見てメロメロなのが
中村獅童の息子のはるくん
そして私が将来、こんな子になってほしいなぁ~というのは
バイリンガルベイビーのアレックス君。
オリビアちゃんもとっても可愛いんだけどね
アレ君はしっかり自分の意見を言える子
そして、妹のこともしっかり認めていて・・・
理想の男の子です
あんなに女の子が欲しい!!!と一年前は言っていたのに
今は男の子が生まれてくるのが楽しみでしょうがない
男兄弟いないから、未知の存在で不安も大きいけど
でも、男の子だったら多少雑に育てても大丈夫!とどこかで読んで
確かに~と思ったら気が楽になった
再来月あたり、転勤になりそうなので
(勿論まだ場所は未定です…直前に言われるから💦)
新しい家に住み始めて少し落ち着いたら
ベビー用品も買い揃えていこうと思っています
転院先も決めなきゃいけないと思うとゾッとするけどね
妊娠八ヶ月…。受け入れ先あるのかな・・・