ここ数日
夜中に目が覚めてトイレ→そのままスマホ触る→5時頃寝る
11時くらいに起きて、しばらくして昼寝、16時過ぎから活動開始
完全昼夜逆転・・・というか、ずーっと眠い
この天気の悪さと、湿度の高さが相まって
頭はボーっとするし、やる気も出ないし。。。
早いもので、明日から17w
まぁでも、排卵日から数えたらやっと16wなんだけど
(大きさも排卵日からの週数通りって感じだったし)
先生、週数訂正してくれなかったしな~
再来週の健診で大きくなってたらいいな
この位の時期は、胎児の成長具合にかなり差があるらしいから
ここでぐんぐん育ってほしい~
そろそろベビー用品も気になってくる頃。
まぁ、9月末の引っ越し疑惑?に備えてまだ買わないけども
転勤無いといいなぁ転院先探すのも不安だし。。。
最近助産師YouTuberさんにハマっていて
その方の購入品アドバイスがなかなか参考になる!
第一子の時の母親セミナーで、経産婦さんがいたんだけど
その方が「ベビー用品は必要だと思ったら買えばいい」って
熱弁していて…まぁ確かにそうかもなと思った
今って、昔と違ってネットショッピングもあるし
お店も年中無休・営業時間も長いし
買って使わなかった~損した~ってなりたくないもんね
助産師YouTuberのひさこさんも
『あれこれ揃えてたら数十万掛かるよ!お金が掛かるのは中学だから
今じゃないよ~!』って言っていて
もう、財布のひもはぎゅーっと締めようと思いました。笑
とりあえず、大物?は
布団セット、チャイルドシート、抱っこひも、ベビーバス
この辺だけは生まれる前に買う。
ベビーカーは、冬生まれだからそんなすぐ外出させないだろうし
暖かくなってからでもいいかなって思う。かさばるしね~
ワンオペ確実なので、待機させとくイスみたいなやつ
(椅子と言うか、リクライニングチェアみたいな…)も欲しいけど
もうそれも、必要と思った時に買おうかなと思う
いや、レンタルもありかな?とか。。。
とにかく転勤族=物増やしたくないが爆発して
欲しい!でもいらない!と感情が揺れまくり
一年スパンの引っ越しなんだもの・・・
幸いにも夫、は欲しいものは買いな~って
私に丸投げタイプなので有難い。
世間は金銭的にシビヤな旦那さんもいると思うので
あとは部屋の断捨離もしたいなぁ。
結構要らないものが多いので捨てたい。
夫は物が捨てられないタイプなので難航します・・・
とにかくなんでも、大事に使うのですが(それはいいところ)
家にある、使っていないものさえも捨てられません。
一時期、ガチャガチャでちっちゃいフィギュアを集め出したので
ヤバイと思って、だぶったやつをセットにして
メルカリに出したら即売れました夫は、半泣きでした。笑
でも、ダブったやつ。。。いる?ふつう要らないよね・・・
「えぇ~!売っちゃったの!?」と一瞬ショックそうでしたけど
翌日にはケロっとしていました
要は案外平気、その程度の物だったんでしょう。
これからは長年使っていないものは勝手に処分しようと思います
もちろん、本人が大切にしているものは
そのまま置いておきますが
普段大して愛でてないのに、見せると執着する。
でも黙って処分したら、その処分したことにさえ気づかない、みたいな。
うちの夫はそういう人なんだと思います
私も自分自身のモノをもう一回見つめなおして
要らないものは捨てていこうと思います