スーパーに行くついでに、夫と赤ちゃん本舗を覗いてきました。
ここの赤ちゃん本舗には凄く思い出がある。
天使になった娘を、まだ身ごもっていた時
何度かベビー用品を見に来て、マタニティウェアも買いに来た
『まだ、出産まで時間があるし
まだベビー用品は買わなくていいね』
そういって後回しにしていた
そして妊娠八ヶ月
娘がお腹で亡くなったと分かった時
苦しい気持ちと今にも出そうな涙を堪えて
心臓の動いていない娘をお腹にいれながら
入院用の産褥ショーツと、娘に着せる服を買いに来た
娘にあげる最初で最後のプレゼントを
娘が亡くなってから買いに来た場所
いわば、ワクワクとした楽しい思い出と
絶望の淵に落とされ、心抉られるような気持ちだった思い出と
いろんな思い出のある赤ちゃん本舗です
あの時はもう二度と行きたくない、行けないと思ったもんだけど
あれから、5カ月経ってやっと行くことができた。
私たち夫婦も死産を経験して、色々なことを学んで、成長して
お母さんとお父さんになったような気がした
第二子のために、チャイルドシートやベビーカー、抱っこひも
いろんなベビー用品を見ているのは不思議な気持ちだった
色はネイビーが良いとか、乗り心地はこれがよさそうとか
意外と夫が自分の意思をたくさん示してくれたのが嬉しかった
第二子が無事に生まれるまで
妊娠について親や親戚、友達誰にも話すつもりはないので
里帰りもせずに頑張ろうと思っています
無事に生まれる保証なんてないってよくわかったから。
経過が順調でも、突然命が終わってしまうこともあると知ったから。
死産を経験したからこそ、経験する前までは
『絶対里帰りしなきゃ無理~』なんて思っていたけど
今は何が何でも自宅で頑張る!!!ってそんな気持ちでいます。
そうと思うと、早めに少しずつ準備していかなきゃな~
もう夫とふたりして
『早く生まれてきて欲しいよね色々楽しみだ~!』
って、物凄い浮足立った会話しています
夫も毎日のようにお腹を撫でて話しかけています
※赤ちゃんにはまだ聞こえてないけど
でも、本来これが正解なんだよね
楽しく過ごしても、心配に思って過ごしても
同じ時間、同じ一日なわけで
それなら、楽しいことを考えながら過ごしていきたいよね
娘の5回目の月命日だったので、お花を買ってきました
赤ちゃん本舗の下のスーパーには良い花がなかったので
別のスーパーへ行って、ひまわりを買ってきました
娘を産んだときはとても寒く、季節も冬だったのに
もう6月。夏のお花も出回るようになったんだね
時間が経つのってホントあっという間だなぁ~。