ブログを書かずに3日空いたのは、再開してから初めてかもしれません。
(途中、吐き出すようにアメ限で書いたけど…)
日曜日から連勤中ですが、
ガイドの仕事の翌日に休暇を挟まなかったのって、初めてです。
ガイドの先輩職員には、「9連勤中なんですヨー」なんて強者もいらっしゃいます(法的にどうなんだってハナシですが)
私はまだ、丸一日遠足の引率のように働いたガイドの翌日は、しっかり休まないと動けません。。。_(:3 」∠)_
そんな私が今週は、日曜のガイドの仕事から、翌日、翌々日と児童支援の仕事を入れてます
明日も仕事、一日休暇を挟んだら、翌日もガイドの仕事です。
今月は、ちょっと頑張ってシフトを入れすぎてしまったかもしれません
(来月は、週一日ずつ減らしました。)
日曜日は特に…利用者さんが不調で。
「あれが食べたい」「これが食べたい」と際限なく一日中要求され
さすがに全部はきけないので、やんわり断ると、思い通りにならない怒りをぶつけてくる…
という、結構ヤバい一日でした(しかも体の大きな男性です、、、汗
15年、いろいろな利用者さんを見てきたから、
怒鳴ったり壁をドンドン叩いたりするその方を見ても、大きくひよることはなかったですが、
あまり経験のない方や、体が小さい年輩のヘルパーさんとかだったら、相当怖い思いをされたと思います。
私は、やんわりと要求をかわしながら、
上司への報告用に動画を撮ったり、
メールで何度か状況を報告したりしてました。
その日、相当気を遣ったんだと思います。
翌日、仕事から帰ったらベッドに倒れ込み、体の力が抜けて動けなかったです…
カエデの散歩もやめようかと思いましたが、家だとギリギリまでトイレを我慢してしまう子なので、9時頃になんとか体を起こして散歩へ。
そのあとはシャワーを浴びるパワーもなく、今朝出勤前にシャワーを浴びました
児童支援の仕事のときは、お弁当も前の日に仕込んでいましたが、オニギリを作るのが精一杯
どうせ自分が食べるだけだから、いっか…と、諦めてしまいました
今日も、仕事終わりに家で休まず、そのままカエデの散歩へ。
一旦座ったら、もう動けなくなると思ったので
今日は、ベッドに倒れ込む前に、散歩もシャワーも夕飯も終わらせたので、今ゆっくり出来ています。
お盆休み、長くやすんでいたせいや、
体調不良明けもあるかもしれませんね。
まだ少し、声が出しづらいです
kazくんとも、穏やかにLINEでやりとりできています。kazくんも風邪気味みたい…私の風邪を移しちゃったかな
日曜日に仕事をすると、なんだか曜日の感覚がおかしくなりますね(笑)
私は明日仕事したら一日休暇なので、今日は木曜日の感覚です
今日は早く休んで、明日の仕事に備えます