今日は、児童支援の仕事、2日目。
昨日は未就学児のクラスの担当でしたが、今日は小学生クラスでした。
昨日はとにかく、体も脳みそも限界!って感じでしんどくて…
早めに休んだら、今朝はスッキリ。
やっぱり、週末のコンサートの疲れが残っていたようです
若い頃は、フルタイムで働こうが、土日にダブルヘッダー、トリプルヘッダーと無茶苦茶吹いても、全然元気だったんだけどなぁ
歳には勝てないのか…
さてさて…
今日は、職場で泣いちゃいました。
なぜかって…?
叱られた訳でも、いじめられた訳でもありません。
天使がいました……
発達が遅れてると思われる、1年生の男の子。
思い通りにいかなかったり、気持ちの切り替えがうまくできないと、床に倒れて癇癪を起こしていました。
どうやら、先生はマンツーマンで対応しているようです。
午後のオヤツの時間。
今日は夏休み、ということで、そうめんを食べよう!というイベントでした。
でも、その予定が理解できず、いつものオヤツが出ると思っていて、拒否する子もいました。
マンツーマンで対応していた先生が、別の子のところに行くことになったとき、
「あ、私入ります」
と、その男の子の横に座りました。
最初はやっぱり、思ってたオヤツと違っていたようで「イラナイ!」と怒っていましたが、
なだめながら「ほらー、美味しそうだよ、チュルチュルしてみようよ」
と勧めると、一本ずつですが手を使って食べ始め…
一本食べてはニコッ
と天使のような笑顔をみせるのです
そのそうめんを触った手で、ふゆ先生のTシャツの袖を掴み、ほっぺたを寄せてきます。
めんつゆがシャツに付く?
関係ありません。
天使がつけためんつゆです。洗えばいいんです。
一本ちゅるん、と食べてはニコッ。
私にほっぺたをくっつける、を繰り返す。
ええ、そうめんは全然減りません。
でも、天使との尊い時間。
私、ホントに涙が出てきちゃいました
可愛いなぁ…
以前も書きましたが、私、ホントに子供が大好きなんです。
自分の子も、もちろん可愛いけど、
よその子でも、涙が出るくらい可愛いって、私思うんだなぁ…と思いました。
時給も安いし、フェードアウトするかなぁ…
なんて思っていたけど、、、
この子達の成長を見届けたい。
そう、思いました。
ダブルワーク、どっちの仕事も楽しい
体力的にどうなるかは、まだわかりませんが(笑)
そう思えるうちは、幸せだなぁ、って思います。