今日も私のブログに来ていただきありがとうございます。
昨日のアクセス数が凄く伸びていてびっくりしました。
色々な現実を知ったとき、ブログをもう続けられないと思いました。
私が知った情報を誰かにシェアする。
とても勇気のいることでした。
でも、こうやって読みに来てくださり、共感してくださる方が1人、2人と増えてきて、私の決断は間違いではなかったんだと思えました。
いつも読みに来てくださり本当にありがとうございます。

地震の後に雨、またセットでやってきました。
こちらも土砂降りでした。
皆さんの住まれている地域はいかがですか?
私の住む地域では震度1から2、3程度の地震が頻繁に起こっています。

私の過去記事。



で書いたように、食糧備蓄はしておいた方がいいと思います。

そして、家庭菜園も平行して行っておいた方がいいです。新鮮なお野菜が普段の食事でも食べられますしね(*^^*)♡











我が家の家庭菜園の様子♪


左上から順番に きゅうり トマト 赤大根 にんじん ラディッシュ ミックスレタス 小松菜 ネギ パセリ いちご 

それぞれすくすく成長していってます(*^^*)


家庭菜園をして初めて気付いたこと。

種には2種類あって育てやすく遺伝子を改良?した"F1種"と昔ながらの"固定種"があります。

育てやすいのはもちろんF1種。ただ育てやすさを追求して作られているので、一代限り。種はとれたりとれなかったり。あまり健康的ではない。そんなに経験のない私でも、固定種の種から育てられましたので、発芽時の温度管理とお水を切らさないようにしてあげればそんなに難しくはないのでせっかく自分で育てるなら固定種がおすすめです。種をとれば来年から種を購入することも必要なくなり、安心できるものが食べられるのも魅力です。

私は楽天で買いました。

「固定種 野菜名」「固定種 野菜名 有機種」と調べればたくさん出てきます。


ネギはスーパーで買ってきたネギを根から5センチほど残してカットした物を植えただけでここまでニョキニョキ成長してくれました。











窓際の野菜達 小松菜 サニーレタス リーフレタス レモン

リーフレタスは食べる時にその都度葉っぱを外側からとりながら食べています。

外のミックスレタスと合わせて無限レタス!

もうレタスは買わなくて良さそうです(*´꒳`*)


土には、バジル ナス ししとう

よく日の当たる室内で芽が生えるのをじっと待ちます。温室効果もあって管理しやすいです。

植物によっては移植に向かないものもあるので注意が必要です。

すっかり家庭菜園にハマってあれもこれも作りたい病(*≧∀≦*)








 



種は野菜室に入れておけば発芽率は落ちますが、保存できるそうです。

知らずに全部植えてしまったので株数多い´д` ;

小松菜はもっと深さのあるプランターで育てた方がいいです。

何も考えずに、レタスのノリで種を蒔いてしまいました(*_*)

失敗して学ぶことがたくさんある♪


間引きしたお野菜を使って




夜ご飯






完全無農薬なので安心して食べられます(о´∀`о)










記念すべきいちご一粒目初収穫♪

小さな小さないちご🍓



息子と半分こして食べました。

凄く甘くて香りの良いいちごができました♡

我が家のいちごは四季いちご。

これも知らずに購入したのですが、一期いちごと四季いちごがあるそうで…

旬の1月から5月にとれるのが一期いちご。

それ以外の時期にまんべんなくとれるのが四季いちごだそうです。

甘くて美味しいのは一期いちごの方だそうだけど、四季いちごも甘くて美味しかったので問題ないでしょう♪

家庭菜園の先生はYouTube。

色々な野菜の追肥のタイミングや脇芽かき、枝の誘引の方法など日々学んでいます。

初心者でも簡単に初めてられるオススメ動画を貼っておきます(o^^o)

私はこれを観てレタスを作ってみることを決意ました(๑>◡<๑)本当に簡単!



とりあえず、ネギとレタスからでも初めてみませんか?

家庭菜園仲間を増やしたい╰(*´︶`*)╯♡

5月までならいろんな春蒔きお野菜、間に合うと思います♪





最後までお読みいただきありがとうございます♡