3月21日、里親様から入った電話は、まさかのかなちゃん(旧ときわちゃん)脱走の知らせ!!

その日から私と里親さまの不眠不休の戦いが始まりました。

近隣住宅へのポスティング

地元紙に「猫を探しています」を掲載


仕掛けたカメラ5台、投入した捕獲機保健所からお借りした大型捕獲器も含め3台、

でも

捕獲器に入るのはテンや近所のボス猫など違う子ばかり


目撃情報は里親様も間違えるほどかなちゃんにそっくりな子の情報ばかり


脱走の翌日トレイルカメラがかなちゃんの姿捉えて以来消息が途絶え、


次に縁側前で姿を確認できたのが4月2日


縁側まで帰ってきてるということは周辺に潜んでいるものと信じ、毎晩名前を呼びながら周辺を捜索しましたが

再び消息が途絶えます。


折れそうな気持ちを「飼い主が諦めたらその時点で終わってしまう」と奮い立たせました。


そしてついに有力な目撃情報にたどり着いたのが4月13日



避妊済みの雌猫の移動距離は半径50から100メートルといわれる中

とてもここまではいかないであろうとポスティング範囲から外した場所でした。


4月13日朝、目撃情報ありの連絡を受け、新たに用紙したチラシを200枚夕方にはポスティング終了。

4月14日、目撃情報のあった場所で里親様がかなちゃん発見!!

それから里親様が道路に座りかなちゃんを説得すること2時間半



そして最終的には捕獲機をセットして雨対策のためいったん引き上げた間に捕獲機に入りました。


4月14日夜、21時、実に脱走から25日ぶりにかなちゃん無事に保護しました。


不眠不休で捜索に付き合ってくれたボランティアメンバー、ご近所の皆様、目撃情報をくださった皆様、本当にありがとうございました。


里親様もご家族総出で最後まであきらめずよく頑張ってくださいました。(当たり前なんですが^^;)



かなちゃんには脱走防止対策強化完了までは我が家で過ごしてもらい


里親さまご自宅の脱走対策ゲート新たに4か所増設を私も立ち合い確認したうえでかなちゃんは自宅へ戻っていきました。


脱走は飼い主の意識と対策で防げる人災です。


二度と再び同じことが起こらないようと切に願います。


里親様から届いた画像






かなちゃん、ひとりでよくがんばったね!!

ゆっくり休んで体力回復してね。