I型&ODの小6娘。


相変わらず

遅刻で別室登校

給食から教室


という生活をしている。



給食からの教室

大丈夫な日もあれば

全然大丈夫でない日もある。


大丈夫じゃない日は

お腹が痛かったりあせる

下痢になったりあせる

頭痛かったりあせる



結局、体調悪くて

保健室に行くことも

かなりあるみたい汗



特に学校からは


「今日は体調悪くて保健室に行きました」


とか連絡ないから

娘が言ってこなければ私は何も知らない汗



別に毎回連絡してこいとは言わないけど

2日に1回くらいのレベルで

保健室行ってるみたいなのに


親に連絡しないのって

普通??びっくり


学校の先生の仕事が底なしに忙しくて

今は先生の仕事を減らそうとしてる時代なのは知ってる。


だけど

心配なことは知らせてほしい汗





別室(少人数、先生に個別に勉強見てもらえる)では


勉強に集中できる!ニコニコ

別室ならずっといられる!ニコニコ



と言う娘。



別室では体調悪くないのに

教室に行くとすぐに体調悪くなるらしい。



娘の学校生活は


別室では楽しく勉強できる。

体調良いから教室に行く。

    ↓

体調悪くなり保健室に行く。

または

体調悪いけど我慢して教室で過ごす。

(よって体調悪いから授業に集中できない)



こうゆうことらしい汗





娘に


そんな無理してたら、そのうち動けなくなっちゃうよガーンあせる


昼までで帰るとか、もしくはしばらく学校休む?ガーンあせる



と言ったら

娘、ケロっとした顔で



別室で勉強するのは楽しいんだよにっこり


学校には毎日行きたいにっこり


教室が無理なだけ無気力


午後からも別室なら学校楽しいのにニコニコ



そして



私、不登校になる気は全然しないんだよにっこり



と。





毎日のように学校で

頭痛やら腹痛やら目眩やらして

遅刻で別室で保健室で、、、


友達とも、楽しくやれてる日もあれば

体調悪い日は孤独に過ごしてるらしい

(娘が誰とも話したくないと)


勉強もスポーツも苦手だしな汗




それでも娘


今のとこ不登校にはなっていない。



今年に入って欠席したのは

コロナになった1週間だけ。









今の娘見てると


よく不登校にならずに行けてるなお願い


と尊敬すらしてしまう。


娘の立場になると

不登校になっても仕方ないと思えるけど、、、





優等生で友達も多かった息子が

ガッツリ不登校になり


持病あり、自慢ポイントなしの娘が

毎日学校行けてるって汗




なんなんだろね汗






近所にも数人、不登校の子がいて


短期間の不登校の子はわりと普通の子だけど


不登校が数年になる子は

なぜか優秀な子が多いように思う。


娘の同級生の女の子

不登校になって2年目かな?


友達多くてリーダータイプで

塾ではトップクラスだった。


なのになぜ?



勉強できなくて友達いないから不登校になった


なんて子は聞いたことがない。


不登校になる子は

いつも


なぜあの子が?


と思う子ばかり。






今朝、ニュースで不登校人数がが過去最高と言っていた。


不登校理由の一位が


無気力


らしい。





あー


息子もそれだったのかもな。


無気力で力がでないショボーンと言っていたのを思い出した。




娘はいろいろやりたいことがあり

無気力ではない。



その違いかな?






これだけ不登校が社会問題になっているのに


まだ午後からも別室を開ける話は進まず汗



多分無理なんだろなーと予想汗




このまま無理して教室行ってたら


娘、良くならないと思うんだよね汗



悪化して不登校、、、って可能性

全然あると思うんだけど汗




予防策とって欠席させる?





いやいや


だからね



先生が忙しいのはわかる。



うちの子のためだけに

イレギュラーなことさせるのが無理なのもわかる。



でもそれ


うちの子だけじゃない!




教室が無理な子は

給食前にみんな帰ってる。



娘の学校にも数人いる。



全国だともっといっぱいいる。






誰に言えば言いのかわからないけど


偉い人、なんとかしてよ汗




不登校をなくすのは無理だと思う。


でも

学校の対応次第で

不登校にならない子もいる。




学校の先生を守るのも大事。


子供を守るのも大事。




両方守る方法はないの?





いや


あるだろむかっ



(息子の時は放課後も別室開けてたし!なぜ今はダメなの?先生の人数が少ないから、、それ、なんとかなりますよね?)