皆さんはこんにちは!
フッテモです
今日は、同僚の先生(尊敬する先輩です。とても美しい方です)映画
「グレイティスト ショーマン」を観てきました^_^
http://www.foxmovies-jp.com/greatest-showman/sp/#/boards/showman
のっけから涙がなぜか止まらない
美しい歌と映像でした
また観に行きたいです!
梅ももうじき咲きそうですよ
ところで、
昨年の10月くらいかな?
カツラが半日ほど見つからない時がありました。
結局タオルケットの下から出てきたんですが、出てきた時は狂喜乱舞しました(大げさ)
「カツラちゃん!こんなところにいたの!?」
この日、このカツラは「私と社会をつなぐ、なくてはならないもの」だ、という認識がいよいよ改まりました。
お化粧して、髪を付けて、
おしゃれをすると、心が落ち着き、明るくなります。
楽しくてテキトーでいい加減な、いつもの私のまんま、何にも変わりません。
周りのみんなにも、何も考えず、いつも通り普通に接してもらえるのが一番嬉しいです。
ガンに限らず、大きな病と闘っている人に対して、皆さんはどう接してありますか?
何と言葉をかけたらいいか、戸惑いを隠せないこともあるでしょう。
きっと落ち込んでいるだろうし、どう振る舞えば傷つけないか、そんな風に手探りで考えてくださる方が多いと思います。
どうしても、多少身構えてしまいますよね。
万人に効く、絶対的な魔法の言葉はないと思います。
今、その人の心がどんな位置にいるのか
元気なのか?不安なのか?
お相手の心の状態次第ですものね。
病状によっては、弱った姿を見られたくない方もいらっしゃるかも
色々考えてしまいますよね。
私の場合も、弱ってるところは見せたくありませんでした。でも、おしゃべりに飢えてました。
だから、お化粧して、髪をつけて、
体調も見た目もできるだけ元気にして、皆んなに早く会いに行きたいと思いました。
元気だなと、安心してほしかったし、たくさんおしゃべりしたくて
おしゃべりに飢えていました
メールじや電話じゃよく分からないので、できれば会いに行って、顔を見たいけど、会いに行って嫌がられないか、気遣ってしまいますよね。
道端でばったり会ったら、何を話そうか、とか…
その方の顔をよく見てお話しすれば、どうすればいいか、自然と分かるかもですね。
私の場合は、なぜか、心は元気です
何の根拠もないのに、何の不安もないのです
だから、何の心配もせず、いつもと同じように接してほしいと思います。
それなのに、病名も特に隠さない私はワガママですかね^_^
普通はガンと聞かされると、重たいし、身構えてしまいますよね
普通に接しろ、なんて、酷ですかね
私の場合、一番嬉しかったのは、
「元気そうやね、顔色もいいし」
という言葉でした
これは、私にとって、魔法の言葉です。これで、名実ともに、本当に元気になっていくことができると思います
深刻な話はいらないです。
リラックスしててほしいです。
いつものまんまで
励まそうなんて、気を遣わないで
いつものように、素直でいてほしいです。
ワガママもたくさん言ってほしいです。
人生にまったく役に立たない、しょーもないことを山のように話して、笑っていたいです。
ガンなのになぜ?死ぬ病なのに、
再発することもあるのに?
なぜ元気なのか?
そうですね、なぜでしょうね、
自分でも謎です
変な話、失恋した時の方がよっぽど、100倍くらい辛いような気がします
「まあ、なってしまったんだから、治療するしかなくない?」っていう感じです