この記事は簡易版です。
(一部表示が乱れるところがあります)
見やすいページはこちら
↓↓↓↓↓↓
http://hurimukase.com/post-821

んにちは!はせです!

 

皆さんは普段身だしなみには
気を遣っていますか?

 

恋愛においても
身だしなみがきちんと整っているかは
非常に重要な要素の一つです

 

身だしなみが整っておらず
不潔な状態だと

 

女性は程度の差こそあるにせよ
深層心理であなたのことを
不潔だと感じてしまいます

 

恋愛において
最も重視すべき見た目の要素は
なんだったか覚えていますか?

 

そう

 

清潔感です

身だしなみがきちんと整っていないと
清潔感を著しく損なってしまいます

 

相手があなたの事を不潔だと感じれば
ただそれだけであなたの恋愛の難易度は
何弾も跳ね上がってしまうんです

 

不潔な人に恋愛テクニックを使われても
はっきり言って不快なだけですし

 

不潔と言うだけで『男としてナシ』
と見なされてしまうことも少なくありません

 

逆に身だしなみがきちんとしていれば
相手の女性に清潔な印象を
与えることができます

 

そうすれば不潔な印象を与えたときとは逆に

 

あなたの恋愛の難易度を
何段も下げることができるでしょう

 

この記事ではそんな重要な意味を持つ
身だしなみと気を付けるべきポイントについて
お話をしていきます

 

まずは何から始めるべき?

 
 
 
一口に身だしなみと言っても、
何から手を付けていいかわからない
と言った方も多いのではないでしょうか?
 
 
そんな方のために、
優先的に気を付けるべき4つのポイント
についてまとめてみました。
(今回は男性目線)
 
 
 
僕が 気を付けて欲しいと思う
身だしなみの要素は
大きく分けて4つです。
 
 
 
①ヒゲ剃り
 
②スキンケア
 
③髪の手入れ
 
④鼻毛の手入れ
 
 
 
これらのことがきちんとできているのと
できていないのでは、相手に与える印象に
雲泥の差が出てきます。
 
 
 
{60288918-7F79-4EB2-9123-4D1C0F90EEA4}
 
それでは、1つ1つの要素について
詳しく見ていきましょう。
 
 
 
 
①ヒゲ剃り
 
・自己管理のできない、
だらしない印象を相手に与えてしまう
 
・童顔だと見た目に関心がないと
相手に悟られてしまう。
 
 
 
 
②スキンケア
 
・極端に肌が汚いと相手に
不潔なイメージを与える。
 
・シンプルに顔のレベルが上がる。
 
 
 
 
③髪の手入れ
 
・自己管理をきちんとしていると
相手に思わせられる。
 
・身だしなみに時間をかけていると
相手に感じ取らせることができる。
 
 
 
④鼻毛の手入れ
 
・相手に与える不潔感がダントツ
 
 
 
上にあげた4つは、
最低限抑えるべき要素です。
 
 
 
次に、具体的にどのように
手入れをしていけばいいかを
見ていきましょう。
 
 

具体的な手入れの仕方は?

 
 

①ヒゲ剃り

 
 
ヒゲ剃りは、原則として朝起きてから
行ってください。
 
 
今まで夜にヒゲを剃っていた場合も
朝剃るようにしてください。
 
 
理由は単純。
 
 
寝ている間にヒゲが伸びてしまうからです。
 
 
また、ヒゲは深くまで剃ったほうがいいので、
電動のシェーバーなどではなく、
T字のカミソリを使いましょう。
 
 
5枚刃などの、刃数が多いカミソリであると、
より楽に、綺麗に剃れるのでおすすめです。
 
 
また、肌を傷つけるのを避けるため、
シェービングフォームも使いましょう。
 
 
 
カミソリによって
剃りやすさが全然変わってくるので、
僕の使っているカミソリを
紹介しておきます。
 
 
[amazonjs asin="B00RCK5WM2" locale="JP" title="ジレット プログライド フレックスボール パワー 髭剃り 本体 替刃1個付"]
 
 
CMなどでもよくやっていますが、
このカミソリは剃り心地もよく、
本体が安価に手に入ります。
 
 
刃が5枚刃になっているので、
剃り残しも肌への負担も少なく、
短時間で剃り終えることができます。
 
 
T字カミソリなのに電源付きなので、
軽い力で剃ることができます。
 
 
電動シェーバーは手軽ですが、
深剃りができないので、
基本的にはT字を使うようにしましょう。
 
 
[amazonjs asin="B00IAI98DY" locale="JP" title="シック Schick 薬用シェーブガード シェービングフォーム Wパック"]
 
 
シェービングフォームは正直
何でもいいと思いますが、
 
選ぶときはクリームタイプがおすすめです。
昔ジェルタイプにも手を出しましたが、
見事にカミソリ負けし、血が出ました…
 
 
 
 
 

②スキンケア

 
 
スキンケアをする際に、
まず見て欲しいのがニキビの有無です。
 
 
ニキビがあると相手にだらしない印象を
与えますし、見た目もカッコ悪く見えます。
 
 
まずは鏡を見て、
自分の顔にニキビがあるのか
確認しましょう。
 
 
ニキビがあった場合、
スキンケアを見直した方がいいでしょう。
 
 
まず意識して欲しいのは洗顔の
やり方と洗顔料の選び方です。
 
 
こればかりは人それぞれ肌質が違うので
明確な正解はありませんが、
 
 
目安として1つおすすめの商品を
お教えします。
 
 
[amazonjs asin="B0151EW372" locale="JP" title="ニベアメン モイストフェイスウォッシュ 100g"]
 
 
この商品は品質がしっかりしている
にもかかわらず、非常にコストパフォーマンス
に優れおり、正しい洗顔を試して貰う際には
ぜひ一度試していただきたい商品です。
 
 
 
また、洗顔の時は顔に力を加えて
ゴシゴシ洗うのはタブーです。
むしろニキビを増やす結果に
なりかねません。
 
 
とにかく大量の泡で
優しく包むように洗うのがポイントです。
 
 
{4C315224-3732-46C4-81AE-5E5F479EE920}
 
 
また、温かいお湯で洗い流してしまうと
毛穴が開いてしまうため、
 
 
 
洗顔は冷たいと感じる水温で行いましょう。
 
 
泡が残ってしまうとせっかくの洗顔も
逆効果になってしまうので、
 
 
 
難しいかもしれませんが、
 
 
肌に触れずに綺麗に泡を洗い流すことを
徹底してください。
 
 
また、肌の生え変わり期間である
ターンオーバーが約28日なので、
すぐに効果が現れなくても、
 
 
根気よく洗顔は続けてくださいね。
 
 
また、年齢によって洗顔料の
選び方も異なりますので、
一度自分に合った洗顔料をネットで
探してみると、良いと思います。
 
 
 
さらに、1歩踏み込んだスキンケアとして、
 
 
化粧水が存在します。
 
 
化粧水をきちんと付けることで、
肌に潤いを与え、綺麗な肌を
作ることができます。
 
 
化粧水も洗顔料と同じで、
人によって合う合わないがあるので、
 
 
自分で調べて探すのがベストですが、
目安としてオススメの商品を
1つお教えします。
 
 
[amazonjs asin="B01D5ZZQIM" locale="JP" title="無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(大容量) 400ml"]
 
 
この商品は評判が非常に良く、
 
 
コストパフォーマンスにも
優れているため、
 
 
まず最初に試してもらいたい
化粧水の一つです。
 
 
次に化粧水の付け方です。
 
 
 
ついついやってしまいがちなのですが、
化粧水はクリームのように
塗ってはいけません。
 
 
 
クリームのように塗ろうとしてしまうと、
肌に余計な刺激を与えてしまい、
むしろ逆効果になります。
 
 
 
ではどうすればいいか。
 
 
 
化粧水は、押さえるようにして使います。
 
 
{02F3214B-16A7-4FCE-8246-F780CFA162C2}
 
 
具体的には、
 
 
手のひらに化粧水を適量取り、
手のひらから指先まで、
化粧水をまんべんなく広げ、
その手を顔に押し付けて30秒待ちます。
 
 
あとはそれを顔全体に繰り返すだけ。
 
 
これであなたの肌は驚くほど
綺麗になり、清潔感がにじみ出ます。
 
 
 
 
 

③髪の手入れ

 
次に髪の手入れです。
 
 
これは清潔感を出すと同時に、
自己管理がきちんとできていると
相手に思ってもらうのが目的です。
 
 
まずは、髪に少量のワックスをつけて、
ヘアセットをするところから始めましょう。
 
 
手順としては、
 
 
1.髪の毛を濡らす
 
 
これによって寝癖を抑えます。
 
 
寝癖の原因は水素結合なので、
根元までしっかり濡らすことで
寝癖をきれいに取ることができます。
 

2.髪を乾かす
 
 
ここが最重要ポイントです。
 
 
タオルでしっかり拭いた後、
ドライヤーで乾かしましょう。
 
 
ヘアセットは8割ドライヤー
で決まると言われています。
 
 
鏡を見ながら、
大まかな形を作っていきます。
 
 
また、ドライヤーは最低ランクではなく、
少しだけランクの高いものを使うと、
乾きが早くおすすめです。
 
 
365日使うとなると、
一日5分変化すると考えて
30時間節約できます。
 
 
1000円かそこらの差なので、
ケチらずにお金をかけることを
おすすめします。
 
 
コスパが良く僕がおすすめしているのは
このドライヤーです。
 
 
[amazonjs asin="B01CP7UIXO" locale="JP" title="パナソニック ヘアドライヤー イオニティ ピンク調 EH-NE38-P"]
 
 
1000円くらいのドライヤーと比べると、
明らかに乾きがいいので、
良ければ試してみてください。
 
 
 
3.ワックスで形を整える
 
 
まずは、中指の第一関節までを目安に
ワックスを手に取ります。
 
 
それを、両掌から指の間まで
まんべんなく広げ、
 
 
後頭部→トップ→サイド→前髪
の順番で髪になじませていきます。
 
 
この順番にも理由があり、
後頭部からつけることで、
付け過ぎたときも目立ちません。
 
 
前髪は自然な仕上がりにしたいので
最後にワックスを付けていきます。
 
 
具体的な形の整え方は、
あらかじめ美容師さんに聞いて
メモしておきましょう。
 
 
ヘアセットに関しては、
こちらの記事にも書いてあります。

④鼻毛の手入れ

 
 
これは、鼻毛切りで切るか、
電動の鼻毛カッターを使うかの2択です。
 
 
僕はいつも100円ショップの
鼻毛切りはさみを使っていますが、
 
 
面倒であれば電動のカッターを
買ってもいいでしょう。
 
 
一応、僕の使ったことのある
鼻毛カッターを紹介しておきます。
 
 
[amazonjs asin="B003XOS4MG" locale="JP" title="パナソニック エチケットカッター 黒 ER-GN10-K"]
 
 
この商品は鼻毛自体はそこそこ切れますが、
長時間使うと熱くなります。
 
 
使えば楽なのは間違いないので、
興味があれば買ってもいいと思います。
 
 

まとめ

どうだったでしょうか?

 

この記事に書いてある内容が
マスターできれば

 

あなたは誰から見ても
身だしなみのきちんとしている
清潔な男性に見えることでしょう

 

冒頭でも言ったように
不潔な男は幻滅されることが多いので

 

ニキビなどはなかなか
治りにくいかもしれませんが
できる限りのことはやっていきましょう

 

特に髭と鼻毛はものすごく目に付きますので
忘れずにお手入れをしてくださいね

 

ではでは!