

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
待ちに待った まちだガールズ・クワイア(以下 町ガ)のライブに行って来ました!\(^o^)/めっちゃ楽しかったー!最高だった



町ガ結成5周年を記念したこのイベント。本来はワンマンライブとして行われるはずでしたが、昨今の情勢を鑑み、入場者をキャパの半分以下にして、ただのライブではなく「映像作品をみんなで作っちゃおう☆」という主旨のもとに開催されました!(°▽°)
マスクをしよう!とか 手指を消毒しよう!とか、チラシでメンバー自身が感染対策を呼び掛けるのも面白いですよね(*^^*)
場内の座席にはあらかじめアンケート用紙やパンフレットも置いてありました☆
↓こちらがパンフレットの表紙

↓こちらが中身

↓本日のタイムスケジュールはこんな感じです☆

では最初から順を追ってレポしますね!(*^^*)
ステージにはセットなどは無く、まずは「どきどきキャンプ」の佐藤満春さんこと サトミツさんがお一人でご登場☆本日の司会進行をして下さいます

前説としてお客さんへの注意事項をもろもろお伝えし、いよいよ町ガちゃんたちを呼び込みました☆
アルバム『Hello to the world』の衣装である赤青白のトリコロール柄のワンピースに身を包んだメンバーが登場~♪ヽ(´▽`)/
1曲目は『GO! GO! クワイア・ガール』!
みんなでおさるさんのポーズをして、まずは体をあたためます♪
ホール独特の音の反響がとっても気持ち良い!!(≧▽≦)彼女たちのコーラスのなんと美しく響くこと!お客さんの拍手も響き回って降って来るようです☆大きな舞台がほんとによく似合う!!(*^^*)
曲が終わって、続いて本日のMVを撮影してくださる監督さんとカメラさんがご登場☆わーこれ完全に撮影現場やで!(°Д°)潜入気分だわ(笑)
カメラは全部で3台。
ステージのセンターにはアップの表情などを撮る固定カメラ、レールの上を右に左に動くカメラ、上から撮っちゃうクレーンのカメラ。←このクレーンを「キリンみたいだね☆」とファンシーな例えをするえりかちゃんともえりん。わーぉ☆ドリーミーなおねえさんたち!(≧▽≦)
MV撮影ってことで、マイクを持って歌も一緒に録音する場合もあれば、マイクを持たずにダンスのみを撮る場合もあり、曲によって様々でしたね(^o^)
ではまずは『GO! GO! クワイア・ガール』の撮影。
マイク無しの1テイクのみ。
普段の彼女たちは左手にマイクを常に持っているから、両手で踊る姿がとても新鮮!(°▽°)♪クワイア・ガールのとことか、とても可愛く両手アレンジになってた☆
がっちりなカメラが縦横無尽に動き回るのは結構な迫力!見てるこちらもワクワクしちゃいます!(*^^*)
続いて『Ready Steady Go!』の撮影。
マイク有りの2テイク。
と、ここで もえりんのマイクが音の出ないトラブル発生。もえりんソロの歌い出しだからね(°Д°;)
マイクを調整したり取り替えたりしつつも、メンバーみんなで場を繋ぐためにわちゃわちゃお話ししてるのがまた楽しい(*^^*)ライブっぽくていいっすね~(笑)
マイクも戻って無事に2テイク撮影終了。
ここで衣装チェンジのためにメンバーいったんステージをはけます。
バトンタッチで登場したのはサトミツさん☆そしてトークゲストとして佐々木良さんを呼び込みます!よっ!町ガのプロデューサー!小さい方のお父さん!\(^o^)/
町ガの5周年ということで、良さんもさぞ感慨深いことと思いますが…でもなんだか町ガのメンバーは意外とドライっていうか…(笑)
良さん「そういう記念のときって、なんかこう『皆さんのぉ…支えがあってぇ…(グスッ)…今日を…迎えられてぇ…(グスッ)…本当にぃ…(グスッ)』みたいなのあるじゃないですか(^o^;)そういうのがあまり感じられないんですよね…(笑)」
あははは!(≧▽≦)涙声で誰の真似なんですか良さん(笑)ちょっとかわいい(笑)
いやーでも確かに、そういう涙涙の挨拶みたいのは…まぁ無いかな(笑)ウエットになりすぎないとこは彼女たちらしいなとも思いますけどね(*^^*)ついふざけちゃうとことかね(笑)
バタバタッと着替えてメンバーが再登場☆
今度は昨年11月に渋谷でワンマンをやったときのグレーのワンピです☆これもステージで映える衣装だよなー(*^^*)
『Ice Nine』
マイク無し1テイクのみ。
エンディングが少し長めになってたかも。今回の撮影用かな。
フォーメーションがくるくる回ってファンタジック…!ダンスだけだとさらに迫力が増すし、みんなほんとキレッキレ…!ほんと見る度にカッコよくなってる…!(°▽°)
『Satellite watch ~衛星軌道の財宝探査~』
マイク無し2テイク。
♪眠るイスパーニャ のところ、普段は右手を頬の横に添えるような振り付けなんだけど、今日は両手を合わせて頬に添えていて、まさに『眠る』世界…!(°▽°)ふぉぉぉ!
静と動を行き来するような優雅な振り付けは、女性ならではの美しいラインを見せてくれます(*^^*)
そしてここで二度目の衣装チェンジ!
サトミツさんまたまたご登場~♪ヽ(´▽`)/
そして今度のトークゲストは石田ショーキチさーん!よっ!町ガのプロデューサー!大きい方のお父さん!\(^o^)/
昨今の事情でエンタメ業界が大変な中、今回のライブもどうしようかと悩みに悩んだそうです。この町田市民ホールは、一年前から予約を入れておさえていたのだそうで、せっかくの5周年だし中止にはしたくない。ならば映像作品を撮影するという企画を入れてみようと。都のガイドラインに沿って客数も300名以下にして。
それでもやはり、残る売り上げは全然だと


でも今日の映像は本当に素晴らしいものになるので、ぜひぜひ今後とも宜しくお願いしますとのこと☆はいもちろん!こちらこそです!(*^^*)
さっきの良さんと同じように、町ガ5周年の感慨みたいなものは…?とのサトミツさんからの振りに
ショーキチさん「いやー最初はどうなることかと思いましたね。本当に色々ありまして…義憤と薄っぺらい正義感でやって来ましたけど(笑)でもまだ5年ですから。彼女たちもきっとまだまだ先を見すえてるんじゃないですかね。5周年っていうのも、まわりに言われたから何かやらなきゃみたいな(笑)」
あははは!(≧▽≦)確かに、彼女たちはまだまだ旅の途中ってことですよね。しんみり振り返るよりも、もっともっと先へ、一歩ずつでも進みたい。そういう真っ直ぐな気持ち、とても伝わって来ます!(^o^)
ていうか薄っぺらいとか言うなよショーキチ(笑)あなたがいたから今の町ガが在るんじゃないか…!ほんと心の底から感謝してます…!本当にありがとうございます…!(*^人^*)
戻って来た町ガちゃん!!あー!!!新衣装だー!!!o(°▽°)o
今回のライブの告知ポスターでも着ていますが、お客さんの前でのお披露目は今日が初☆いやーーーーん!!!かわいいーーーー!!!(≧▽≦)
思ってたよりキラキラしてるの!特にスカートの部分!色んなカラーや素材の布が重ねられていて、座るときや回るときにフワッと綺麗なラインになる!トップスは主に白なんだけど、えりや肩に細かい飾りが付いてたりデザインが凝ってたり、うわー素敵!!(*´ω`*)可愛いくてカッコよくていいなー☆
新衣装での撮影はなんと…『スターパレード』!!!
マイク有り1テイクのみ。
ほのかちゃんともえりんのスターパレードが…!映像化されるなんて…!(´;ω;`)あぁぁぁぁ!!
ステージの中心にほのかちゃんともえりんが並んで、その二人を半円状に囲むように他のメンバーが立ちます。
二人が歌ってる間、メンバーはリズムに合わせて体を左右に小さく揺らし、なんとも平和な風景でした(*´ω`*)どんな映像に仕上がるのかなぁ楽しみだなぁ♪
歌い終わってカメラのセッティングをチェンジする間も、メンバー同士のわちゃわちゃなおしゃべりが楽しい楽しい(*^^*)
「今日 何を一番リハーサルしたかって、この体を揺らすやつだよね!(笑)」って話になり、どのくらい揺れる?どんな表情で?みたいなことをすごく考えたんだそうです(笑)。
あと えりかちゃんだったかな?せっかくこの新衣装を着て来たんだから、今回のライブの告知ポスターと同じポーズを今やってみようよ!って提案してくれたんです☆(*^^*)
みんな一列に並んでいざやってみるんだけど…
「あれ?どっち向きだ?」とか「手どうだったっけ?」とか(笑)おまけに「そうだ!お客さんのTシャツ見れば分かるよ!」って、客席を凝視するメンバーたち(笑)あいかわらず自由すぎるwww
ちなみにTシャツのデザインはこちら♪かわいい

↓

そして次は『はるかぜリップ』
マイク有り2テイク。
そうそう、マイク有りのときは歌も録音してるから、お客さんは手拍子とか拍手とかコールはNGなんです。だから音の出ない程度に振りマネしたりケチャしたり、監督さんの「OK!」の声が掛かるまではジッと耐えておりました(笑)。
でもそれはそれで、自分も撮影に協力してるんだなっていう実感があってとても楽しかったですね☆(*^^*)もう何テイクでも見ていたいくらい(笑)
ここで第一部の撮影は終了☆
監督さんからもとても良い映像が撮れましたとのお言葉を頂きました♪(≧▽≦)
そうそう監督さんとても素敵な方で、町ガはとにかく曲が良いですよね!っておっしゃって下さってうれしかったな♪(^o^)
あと、歌詞に出てくる『ルベラン ミニョン』が何だか分からず、それが口紅の名前だって知ったときは「作った方の中に乙女がいますね…!」と思ったのだそうです(笑)。
それを聞いた町ガちゃんたちも「そうですね…!大きい方(のプロデューサー)です…!」って言ってて笑った(笑)ショーキチさんほんとすごいよなぁ(*´ω`*)
この時点で18時20分ごろだったかな。
換気&休憩に入り、第二部が始まったのは18時35分。
そうそう、この休憩時間や開演前に会場内で流れていた音楽(SE)は町ガのメンバーが選曲したもので、それぞれで2曲ずつ選んだとのこと。色んな曲があったけど、レミオロメンの『STAND BY ME』が流れたのを私ゃ聞き逃さなかったよ!(≧▽≦)あれはきっと甲信越の彼女が選んだに違いない!そう信じてる!(笑)
さてさて第二部はプレミア撮影コーナー♪ヽ(´▽`)/
事前に『プレミアム撮影券』を購入されたお客さんが、ご自身のカメラやスマホで町ガちゃんたちを撮影しちゃうコーナー☆
私はカメラの腕がまるで無いので

お客さんの立ち位置は事前に決められていて、メンバーを正面から撮るグループはステージの下に横一列に並び、メンバーをサイドから撮るグループはステージ上のメンバーのサイドへ縦一列に並びます。
町ガちゃんたちを中心に、コの字を横に倒したような状態でファンが並んでるということですね。そして30台のカメラが向けられているという(笑)なんだかものものしい雰囲気になって来ました(笑)
メンバーも
「なんか逆に緊張するー(笑)」とか
「こんなに横から撮られることってないかも!」とか
「かわいく撮ってくださいね

「あ、Wi-Fiが干渉しちゃうかもしれないからOFFにしてくださいね☆ほのかもWi-Fi切ってね(^o^)」とか(←これは分かる人だけ分かってくださいw)
わくわくドキドキな撮影タイムがいよいよ始まりました☆
曲は町ガの代表曲!2016年にリリースされた『恋するポルカドットポルカ』!!
衣装も水玉模様のスカートだよー!当時そのまま!(≧▽≦)この曲に関しては当時のMVと見比べてみるのも面白そうですね☆
マイク有りの2テイク。1テイクと2テイクではお客さんの立ち位置が変わります。サイドの人が正面へ行ったりね(こちらも事前に決められた位置です)。
撮影されていた皆さんは結構緊張されていたみたい!(°▽°)そりゃそうですよね、こんな経験なかったものね(笑)。
各自の撮影動画はファイルで町ガのオフィシャルへ送られ、それをスタッフさんが編集して一つの作品に仕上げるのだそうです。どんな風になるのかなー楽しみだなー!(*´ω`*)
ここで第二部は終了~♪ヽ(´▽`)/
18時50分ごろだったかな。
換気&休憩タイムを取って、いよいよ第三部!19時開演!(≧▽≦)ライブだライブだーーーーー!!!
新衣装に身を包み、例のイントロに乗ってメンバーの登場☆
1.Moon base
2.恋のディスタンス
3.涙のサンディ
3曲を一気に披露!!ホールの大音響で聞く歌声はじつに美しく、とても贅沢…!!照明もでっかいんだよなー!!ビッカビカのど迫力!!
お客さんはコールは出来ないけど、渾身の拍手&手拍子!!\(^o^)/
MCをはさんで続いては、
4.恋がうまれるまちだから
5.Winter Love
みんなで楽しめる恋まち。とても大切なWinter Love。去年の町田市民ホールの公演を思い出した。
あの時は恋のディスタンスから始まったんだよな、満員だったんだよな、お祭り騒ぎだったよな、全力全快で楽しかったよな。
今日の拍手はあの時ほどの大きさにはならないかもしれないけど、でも私今すごく楽しいよ。町ガちゃんたちと一緒に今日を迎えられて本当にうれしいよ。きっとここにいるみんなそう思ってるよ。
MCをはさんで、ここでいよいよ…!あの曲を披露!!最新シングルに収録されている Queen のカバー曲『Bohemian Rhapsody』!!
今までこの曲をライブで歌う時には、ダンスは無しでスタンドマイクを使い、譜面を見ながら歌っていた彼女たち。
それをいよいよ!ダンスを付けたバージョンを初披露!!\(^o^)/
6.Bohemian Rhapsody
これがもう…圧巻…!!!!!!素晴らしい世界観…!!!!!!
バラード、オペラ、ハードロックなど複雑に展開するこの曲。7声で完璧に再現し切ってしまう歌声もさることながら、歌詞の世界を深く読み込んで練られたその振り付けは、ヒリヒリするような緊張感や、激しさ重さを見事に表現している。
さながら一本のミュージカルを見たような充足感を覚えるが、どこか軽やかだ。きっと彼女たちは自分が女性であることを最大限に生かしてる。だって絶対にフレディ・マーキュリーにはなれないもの。自分たちがこの曲を歌って踊る意味を、自分たちが表現したいものを懸命に見つめ、昇華し、作り上げた。
なんて人たちだろう…!!ていうかいつの間にこんなこと出来るようになったの…!!もうあなたたちは憧れられる存在だよ…!!他の誰にも出来ないよ…!!本当に本当に素晴らしかった…!!いつかぜひ映像化・作品化されることを切に願います…!!たくさんの人に知ってほしい…!!
息を飲むような展開に、曲が終わって一瞬の静寂。そののち大きな拍手に包まれる市民ホール。昨年春から一年半後にこんなステージ見られるなんて、一体誰が想像出来ただろう。
7.銀河ステーション
間髪入れずに畳み掛けられた銀河ステーション。昨年より確実に進化し、磨きをかけられた歌声とダンス。ステージが出来ない間も、彼女たちは歩み続けていた。ダンスが大きく、キレが出て来てるもの。ほんとにほんとにカッコいい…!!
8.支える手
またもや畳み掛け。イントロにかぶせて「最後の曲です」ともえりん。
あぁ…!この曲をラストに持って来たのね…!!
ありがとう 君の支える手が
この道を照らしてくれた だから
ありがとう 僕ら あの場所まで
迷わず歩いて行けるのさ
ありがとう
ステージに一列に並んで、お客さんと向かい合い一心に届けてくれる。声に表情に、ありったけの思いを乗せて。
ああ きっと彼女たちは、ありがとうって伝えたくて今日ライブをすることを選んだんだ。ありがとうって気持ちを、心をこめて、真っ直ぐに私たちに届けたくて、今ここに立ってるんだ。
誰もが会うことを禁じられ、触れることを恐れ、話すこともままならなかったこの数ヶ月。
今こんなに大きな声でありがとうって言える、その喜びにうち震えるかのような彼女たち。みんな感極まった表情をしていて、あふれる思いが隠せない。
私は客席で見ていて、誰か泣いてしまうんじゃないかってハラハラして、がんばれ!がんばれ!って心の中で叫んでいました。
素晴らしい『支える手』。
彼女たちは輝く笑顔で見事に歌い切りました。
言葉じゃなく態度で、涙じゃなく笑顔で私たちに思いを伝えてくれるその姿に、心から感動しました…!!ああ今日も大好きな町ガだ…!!本当に本当にありがとう…!!
大きな拍手と弾けるような笑顔に包まれる市民ホール。
アンコール



はい!メンバーの登場~♪ヽ(´▽`)/
ボトムスは新衣装のまま、トップスだけ今日のグッズのTシャツにお召しかえですー☆きちんと白と黒を分けてオセロみたいに並んでごあいさつ(笑)
なんとここで大切なお知らせが☆
お知らせ①
今日撮った映像がDVDになって発売されるよ~☆
お知らせ②
町ガ5周年グッズが今後も続々発売されるよ~☆
お知らせ③
町ガのオリジナルアルバムが出るよ~☆
うおおおおおおおおおん!!!!o(°▽°)o やった!!うれしい!!特にアルバムがめっちゃうれしい!!テンション高まるぅぅぅぅぅぅ!!!(≧▽≦)
町ガはこれからも歩み続ける…!進化し続ける…!これがどんなにうれしいことか…!ありがたいことか…!(´;ω;`)希望を持たせてくれてありがとう…!私も応援し続けるよ…!愛してるよ町ガ…!(´;ω;`)
アンコール 1.さらば
最後は大騒ぎだー!!!\(^o^)/きゃっほーう!!!お客さんもみんな総立ち!!!踊れ踊れー!!!\(^o^)/
最後の最後に大汗かいて、わちゃわちゃのまま笑顔で手を振る町ガちゃんたち。とっても楽しかったよ!本当に本当にありがとう!\(^o^)/
以上でレポは終わりです。長々と大変申し訳ございませんでした!m(__)m 最後まで読んでくださって本当にありがとうございます!m(__)m
ご感想など、もし頂けたらとてもうれしいです!m(__)m
最後に、場内の清掃・消毒など細やかな対応をして下さったスタッフの皆様に心から感謝申し上げます!!m(__)m
本当にありがとうございました!!町ガだいすきー!!!\(^o^)/